更新記事一覧

2022年06月08日

  • IMG_5464オンライン資格確認 義務化中止を求める 伊藤俊輔議員(衆・立憲/左) 宮本徹議員(衆・共産/左) 国会内集会で、駆け付けた議員に署名を手渡した (6月2日、衆議院第2議員会館)   協会は6月2日、国会... 要望・要請時局対策2022年06月08日

2022年06月07日

2022年06月01日

2022年05月30日

  • 孫崎 享 氏6/15(水) 政策講演会   日 時  2022年6月15日(水) 19:45~21:30 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分)・Zoom テーマ  「平和を創る道の探求 ~ウクライナ危機の制裁と... 研究会・セミナー講演会政策調査部2022年05月30日
  • 第12回救急医療シンポジウム「地域医療構想と病院救急車の活用について-課題と今後の展望-」 日時 2022年7月16日(土)15時~17時35分 概要  「地域医療構想」による病床再編を進めるべく入院料の大再編、436公立・公的病院の統廃合等、病床削減政策が実施される中、昨年には国会で削減を推進する医療法等改正案... 研究会・セミナー病院有床診部2022年05月30日

2022年05月25日

  • 7/16(土) 患者接遇マナー講習会 日時 2022年7月16日(土)15:00~17:00 概要  「医療従事者に求められる接遇応対」等についてお話しします。プラスαの心遣いをもって接することにより患者さんの満足度を高める事例を通して、実践的な応対スキルの向... 研究会・セミナー経営税務部2022年05月25日

2022年05月17日

2022年05月14日

  • 新点数Q&A(その2) 初診料(情報通信機器を用いた場合) Q1 情報通信機器を用いた初診を行った結果、医師が続けて対面診療を行う必要があると判断し、患者に来院して対面診療を受けるよう指示し、同日に当該医療機関において対面診療を行った場合の初診料の算定は、ど... 社保情報審査指導対策部2022年05月14日
  • P3262152評議員会 総会 いのちを守る決意新たに 評議員会・総会で選出・承認された2022~2023年度の新役員(3月26日、協会セミナールーム)。新たに2人が理事に就任した。  3月26日、協会は第98回定時評議員会および第105回定時総会を協会セミナールームで開催した。評... 総会・評議員会庶務部2022年05月14日
  • han[視点]テロ・戦争時の原発の危険性 テロ・戦争時の原発の危険性                       原子力資料情報室 共同代表 伴  英幸   ウクライナ侵略という暴挙 民間人の犠牲広がる  2月24日にプーチン大統領は突如としてウクライ... 論説・視点2022年05月14日

2022年05月13日

  • [支部地区だより]江東 データ提出加算等 診療報酬改定について議論   2月22日、江東支部はZoomで支部総会を開催し、会員・従業員等12人が参加した。「2022年度診療報酬改定の最新情報」をテーマに、諮問案を基に、改定内容について事務局から話題提供を行った。また、新年度以降も継続する新型コロナに関する臨時... 支部例会江東支部2022年05月13日
  • 新点数Q&A(その3) 外来感染対策向上加算 Q1 都道府県のホームページに公表しない診療・検査医療機関では施設基準を満たさないのか。 A1 ・・・  記事全文は、《会員専用ページ》をご覧ください。 会員ページの閲覧には、IDとパスワードの... 社保情報審査指導対策部2022年05月13日
  • [社保情報]遡及による新規指導 4月1日から対象変更  厚生労働省保険局医療課が2022年2月2日に発出した事務連絡により、遡及による新規指定時集団指導及び新規個別指導(以下「新規指導」)の対象保険医療機関が変更となった(下表参照)。要点を解説する。 1)従前からの変更点  従前の取り... 社保情報審査指導対策部2022年05月13日
  • IMG_5105改定点数 不合理是正を    外来感染対策向上加算の届出に際しては、届出書と添付書類の他にも、組織や業務指針、手順書等の添付、院内感染対策に関する院内掲示など、膨大な量の書類作成が求められる(現在、協会HP 会員限定ページにひな形を掲載中)  新型コロナウ... 要望・要請審査指導対策部2022年05月13日
  • 5/28(土) 外環道問題学習会 「外環道をめぐる諸問題を考える」(仮)     日 時  2022年5月28日(土) 16:00~17:00 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分) テーマ   外環道をめぐる諸問題を考え... 研究会・セミナー講演会公害環境対策部2022年05月13日
  • [主張]都立・公社病院独法化決定に抗議する  東京都議会第1回定例会は3月25日の本会議で、都立・公社病院を7月に独立行政法人化する都立病院廃止条例、法人の中期目標などを自民、都ファ、公明、維新などの賛成多数で可決・成立させ、閉会した。共産、立民、自由を守る会、グリーンな東京、生活者... 主張2022年05月13日
  • 5/25(水) 港支部例会「新点数運用Q&A、コロナ算定」 日時 2022年5月25日(水) 19:45~20:15 テーマ 新点数運用Q&A、コロナ算定 概要 診療報酬改定から約1カ月が経ちました。今次改定では、「外来感染対策向上加算」「電子的保健医療情報活用加算... 研究会・セミナー支部例会港支部2022年05月13日

2022年05月12日

  • 5/26(木) 足立支部例会「新点数Q&A」  4月から改定点数での運用が始まり、レセプトの記載方法や施設基準など具体的な疑問や不明点が出てきた頃かと存じます。また、依然として新型コロナウイルス感染症に関する臨時的取扱いが続いており、取り扱いが煩雑になっています。  ぜひこの機会に、... 足立支部2022年05月12日
  • 5/24(火) 北支部例会「新点数Q&A」(WEB開催) 新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえ、Zoomを用いてのWeb開催とさせていただきます。 今回は「新点数Q&A」をテーマに開催いたします。「新点数運用Q&A-レセプトの記載」をテキストに、初・再診料等に新設された外来... 支部例会北支部2022年05月12日
  • 5/25(水)練馬支部例会 ― 2022年度 診療報酬改定 新点数Q&A 日時  2022年5月25日(水) 19:30~21:00 会場  新型コロナウイルス感染症拡大状況に鑑み、今回はオンライン開催(Zoomを利用します) 参加費  無料 議題・テーマ  1.2022... 支部例会練馬支部2022年05月12日
  • 5/30(月) 荒川支部例会「新点数運用・レセプト記載Q&A」 日時 2022年5月30日(月)19:30~21:00 テーマ 新点数運用・レセプト記載Q&A 概要 4月からの改定点数での運用が始まり、レセプトの記載方法や施設基準など具体的な疑問や不明点が出てきた頃かと... 支部例会荒川支部2022年05月12日

2022年05月11日

2022年05月06日

  • 5/24(火) 城南支部例会「新点数運用・レセプト記載Q&A」 日時 2022年5月24日(火) 19:30~20:50 テーマ 新点数運用・レセプト記載Q&A 概要 診療報酬改定から1カ月が経ちました。今次改定では、新設の「外来感染対策向上加算」「連携強化加算」「サー... 支部例会城南支部2022年05月06日

2022年05月02日

2022年04月27日

2022年04月20日

2022年04月19日

  • yamagishi5/14(土) 政策懇談会   日 時  2022年5月14日(土) 18:00~20:00 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分)・Zoom テーマ  「自己責任から支え合いへ ~いのちを守る社会の実... 研究会・セミナー講演会政策調査部2022年04月19日

2022年04月15日

  • [社保情報]機能強化加算 4/20までに再届出が必要  2022年度診療報酬改定に伴い、算定にあたって施設基準の届出が必要な新設点数や、施設基準が変更された既存点数を4月以降引き続き算定する場合は、厚生局・東京事務所に届出の再提出を行う必要がある。  2022年4月については20日(必着)ま... 社保情報審査指導対策部2022年04月15日
  • 中央支部[支部地区だより]中央 リフィル処方箋に不安の声 診療報酬答申案を検討  中央支部は3月9日、日本教育会館で総会を開催し、会員・スタッフら40人が参加した。COVID︱19対策のため十分な距離をとり、窓を開けての換気、アルコール消毒等の感染対策を徹底した。  はじめに、米田衆介支部長から開会挨拶し、続いて... 支部例会中央支部2022年04月15日
  • 北支部[支部地区だより]北 オンライン初診は危険 新点数について解説  北支部は2月22日、支部総会をオンラインで開催し、支部会員6人が参加した。総会では2021年度の支部活動の報告と2022年度の事業計画案を確認したほか、支部役員の選任を行い、新たに横山佳明幹事を予備評議員に選出した。  その後、諮問... 支部例会北支部2022年04月15日
  • [主張]新型コロナの診療は全て公費負担にすべき  現在(3月21日)、全国では50万人以上の人が新型コロナ感染症により療養中で、死亡者はまもなく累計3万人に達しようとしている。高齢者での3回目のワクチン接種がすすみ、薬物療法が多少利用できるようにはなったものの、感染の減少スピードは緩やか... 主張2022年04月15日
  • noimage[私と保険医協会]協会は保険医の頼もしい味方 協会は保険医の頼もしい味方 日下部 浩(調布市)  大学医局にいて、病院に勤務していた頃は、月々のレセプトの時の病名付けなどは煩わしい限りで、深く考えること無く付けていたものでした。しかし、いざ自分で開業して経営者の側に立っ... 私と保険医協会2022年04月15日
  • [支部地区だより]練馬 新点数を解説 新型コロナ診療の悩みを共有  練馬支部は2月24日、総会を開催し、12人が参加した。COVID︱19感染拡大の影響を受け、練馬支部では初めてとなるオンライン支部会議となった。岡英孝支部長の挨拶で開催し、2022年度の支部事業計画を協議のうえ確認した。また、2022~2... 支部例会練馬支部2022年04月15日
  • 江戸川①江戸川 リフィル処方箋の問題点 診療報酬改定について議論  江戸川支部は2月25日、タワーホール船堀で総会を開催し9人が参加した。  酒井均支部長の挨拶で開会し、総会議事の後、①COVID︱19に係る診療報酬の特例措置、②2022年度診療報酬改定の内容について情報提供および意見交換した。 ... 支部例会江戸川支部2022年04月15日
  • 宣材写真[視点]電子的保健医療情報活用加算に見る「アメとムチ」 電子的保険医療情報活用加算に見る「アメとムチ」                       城北法律事務所 弁護士 片木  翔一郎   1オンライン資格確認と活用加算の導入状況  2021年10月からマイナンバ... 論説・視点2022年04月15日
  • 都立病院行動都立・公社病院独法化許さない 都議会前で抗議行動      小池都知事は、都議会第1回定例会(2月16日~3月25日)に「東京都立病院条例を廃止する条例」を提出した。閉会日3月25日に採決が行われる予定だ。都立8病院と公社6病院については予算計上を2022年6月末までとし、7月に地方独... アピール時局対策病院有床診部2022年04月15日
  • [支部総会]城南 新点数の最新情報 都立・公社病院を守る署名訴え  城南支部は2月25日、TKPスター会議室大森で総会を開催し、会員15人が参加した。  権守光夫支部長が挨拶し、総会議事として2021年度の支部会員状況、活動報告、2022年度活動計画および支部役員の提案があり、承認された。支部役員は... 支部例会城南支部2022年04月15日
  • 20220225_210645葛飾支部総会 新点数について話題提供 乳腺外科医裁判の経過も報告  葛飾支部は2月25日、2021年度総会をオンラインで開催し、会員ら12人が参加した。  はじめに石垣宏支部長が「発熱外来やコロナワクチン接種に忙しい毎日で、第5波までの政府の失策による影響は深刻だ。このような状況下だが、今次診療報酬... 支部例会葛飾支部2022年04月15日
  • IMG_3271中野支部総会 諮問案を元に意見交換 コロナ下での現状を共有  中野支部は2月18日、中野サンプラザで総会を行い12人が参加した。  冒頭に総会議事として役員改選を行い、2021年4月に就任した山口隆支部長が再選し、副支部長に髙梨栄会員が新たに選出された。髙梨副支部長は「協会の課題である若い世代... 支部例会中野支部2022年04月15日

2022年04月12日

  • 2022年度・初級医療事務講習会のご案内(5/12開講) 【2022年4月改定 新点数準拠】基礎から応用まで最新の情報で、窓口事務、点数算定等をわかりやすく解説します。 全日程参加が前提ですが、ご都合がつかない場合の欠席は自由です。部分的な参加申し込みはお受けできません。  テキストは『保険点... 研究会・セミナー審査指導対策部2022年04月12日

2022年04月09日

  • [社保情報]新型コロナ関連の点数について 1)自宅・宿泊療養者用 二類感染症患者入院診療加算(重点措置:500点) 4月30日まで算定可能に  まん延防止等重点措置は2022年3月21日の期限で解除された、措置期間中に限り算定できるとされていた二類感染症患者入院診療加算(重点... 社保情報審査指導対策部2022年04月09日
  • 社保情報 診療報酬改定に伴う新型コロナ臨時的取扱い  2022年度診療報酬改定では、新型コロナ臨時的取扱いについては、一部を除き引き続き実施することとされた。以下、外来・在宅での主なものを紹介する・・・  記事全文は、《会員専用ページ》をご覧ください。 会員ページの閲覧には、ID... 社保情報審査指導対策部2022年04月09日
  • IMG_1575新点数諮問案検討会 病院・有床診中心に解説    検討会の様子(2月26日、日本教育会館第一会議室)  病院有床診部は2月26日、日本教育会館で新点数諮問案検討会を開催し32人が参加した。  施設基準が多く求められる病院・有床診療所では3月4日の告示通知の発出を待たず、... 説明会病院有床診部2022年04月09日
  • 20220409SS00001[視点]「乳腺外科医裁判 最高裁判決を受けて」 乳腺外科医裁判 最高裁判決を受けて                 乳腺外科医裁判弁護団/駒込たつき法律事務所 弁護士 水谷 渉    2022年2月18日、最高裁は高等裁判所の有罪判決を否定し、高等裁判所に差し戻して審理... 論説・視点2022年04月09日
  • a2 (4)国会行動 コロナ・点数改定等で要望 宮本徹議員(衆・共産/左) 自見はな子議員(参・自民/左) 小池晃議員(参・共産/左) 田村智子議員(参・共産/右)     協会は3月2... 要望・要請時局対策2022年04月09日
  • [社保情報]2月25日から診療・検査医療機関はすべて東京都HPに公表   都内での感染拡大による検査需要の増大により、診療・検査医療機関として公表されている医療機関に患者が集中していることから、東京都は2月25日から都内の診療・検査医療機関について・・・  記事全文は、《会員専用ページ》をご覧ください。 ... 社保情報審査指導対策部2022年04月09日
  • IMG20220222125909都立病院は都直営で存続を    都議会包囲大行動にて独法化中止を訴える須田会長(写真右から2人目)   小池都知事は、都議会第1回定例会に「東京都立病院条例を廃止する条例」を提出している。都立8病院と公社6病院については予算計上を2022年6月末までとし、7... アピール時局対策病院有床診部2022年04月09日