事務局
-
韓国医療視察 印象記(1)―厚労省が羨むPC審査90%の背景 総医療費の半分が保険外診療―低公費・低給付・低報酬の実態に触れる 理事・研究部長 申 偉秀 保団連・韓国保険医療視察(5月3~6日)に同行した協会役員3氏(申偉秀・井上博文両理事、吉田章副会長)の印象記を今号から連載する。 日本の厚労省が目指す「支払基金業務効率化・高度化計画」は、電子レセプトの9割をPC審査で終了...視察審査指導対策部(2018年06月07日)
-
観劇のつどい・前進座公演/“お金”を取り巻く人間喜劇 5月19日、劇団前進座の国立劇場公演を鑑賞する、毎年恒例の「保険医観劇のつどい」が福祉文化部の主催で開催された。会員とその家族、従業員等合わせて36人が参加し、開演前の楽屋訪問にも8人が参加した。今回の演目は明治の日本を舞台にした「人間万事金世中(にんげんばんじかねのよのなか)」。 ある日突然莫大な遺産が舞い込んだ主人公の元に...催し物福祉文化部(2018年06月06日)
- 【要望書】MRワクチン不足の解消とワクチン供給体制の抜本的改善を求める緊急要望書2018年6月4日 厚生労働大臣 加藤 勝信 殿 厚生労働省 健康局長 福田 祐典 殿 東京保険医協会 会長 鶴田 幸男 地域医療部長 森本 玄始 MRワクチン不足の解消とワクチン供給体制の抜本的改善を求める緊急要望書 本年5月10日から東京都内ではMRワクチンの出荷調整が行われ、都内医療機関では供給不足が顕在化しています...要望・要請地域医療部(2018年06月04日)
-
公害環境対策部・首都圏外郭放水路を視察 地上施設 地下神殿を思わせる調圧水槽 地底の巨大地下放水路、毎秒25mプール1杯分を排水 公害環境対策部は、4月7日、国土交通省江戸川河川事務所が主催する首都圏外郭放水路(埼玉県春日部市)の見学会に11人で参加した。 埼玉県東部の利根川流域は、海抜からの高低差が少なく、昔から洪水がたびたび発生する...視察公害環境対策部(2018年06月04日)
-
国会内集会ー勤務医の過重労働改善を求める 医師数 OECD並みに 3月15日、衆議院第2会館で「医師の働き方を考える国会内集会」が開催され、全国から勤務医・開業医ら150人が集まった。 基調提案を行った本田 宏氏(元・埼玉県済生会栗橋病院院長補佐)からは、日本の医師数をOECDの平均水準にするには、現行の数に加えて約10万人が必要だとの訴えがあった。 全国医師ユニ...要望・要請時局対策勤務医委員会活動報告(2018年06月04日)
-
憲法学習会/五十嵐 仁氏が語る「9条はこれだけ役に立ってきた」 政策調査部は5月12日、法政大学名誉教授の五十嵐仁氏を招いて、憲法学習会「改憲と日本の政治的状況」を開催し、40人が参加した。 “末期症状”の安倍政権 五十嵐氏は、森友公文書改ざん、防衛省の日報隠蔽、裁量労働制のデータ捏造等々、内政上の混乱と、朝鮮半島の急激な情勢変化によって、客観的には改憲を発議しうる状況にはないと考え...講演会政策調査部(2018年06月01日)
- 新しい基準病床数「区西南部」と「区西部」、一転して病床過剰にこれまで“病床不足”だった「区西南部」と「区西部」が、一転して“病床過剰”圏域となることが分った。2018年3月末に発表された次期「第7次東京都保健医療計画」で、新しい「基準病床数」が、「区西南部」で255床、「区西部」で2257床引き下げられたためだ(下表)。 表 新旧・基準病床数と既存病床数の比較 医療圏 ...ニュース病院有床診部(2018年05月31日)
-
【解説】有期労働契約労働者の無期転換について経営労務コンサルタント/社会保険労務士 石田 仁(保険医サポートセンター) 労働契約 労働契約には、期間を定めない契約と期間を定める契約があります。前者は正職員、後者をパート、契約職員、嘱託等の有期労働契約職員として区別しています。この有期労働契約者の法的安定を維持するため、労働契約法では、更新等の法制化(第19条、2012年8月10日施行...解説経営税務部(2018年05月30日)
- 【要望書】診療報酬・介護報酬の改定内容につき充分な周知期間を求める要望書2018年5月17日 厚生労働大臣 加藤 勝信 殿 厚生労働省保険局医療課長 迫井 正深 殿 厚生労働省老健局老人保健課長 鈴木 健彦 殿 東京保険医協会会長 鶴田 幸男 審査指導対策部長 浜野 博 診療報酬・介護報酬の改定内容につき充分な周知期間を求める要望書 貴職におかれましては、国民医療の確保のために尽力されている...要望・要請審査指導対策部(2018年05月30日)
- 【要望書】麻疹「輸入感染」への緊急対策を求める要望書2018年5月23日 厚生労働大臣 加藤 勝信 殿 厚生労働省 健康局長 福田 祐典 殿 東京保険医協会 会長 鶴田 幸男 地域医療部長 森本 玄始 麻疹「輸入感染」への緊急対策を求める要望書 本年3月17日に台湾から沖縄を訪れた旅行者を発端者として、麻疹に対する抗体価の低い世代(28~41歳)を中心に麻疹感染が広がり、感...要望・要請地域医療部(2018年05月30日)