事務局
-
協会 共産党都議団と懇談――医療・福祉の充実こそ「都民ファースト」 10月17日、鶴田会長ら協会役員12人は共産党都議団と懇談した。これは協会が本年7月、都知事に提出した「2017年度東京都予算等に関する請願書」に基づいて行ったもので、医療・保健・介護・福祉・住宅・環境問題など多岐にわたる請願内容を説明。都政に反映するよう訴えた。 共産党都議団からは、大山とも子議員(議員団幹事長・新宿区選...懇談時局対策(2016年11月04日)
- 保険医サポートセンターの税理士団を更新しました 東京保険医協会 保険医サポートセンターの税理士団が1名追加になりました。 医院経営の不安や疑問はぜひ協会へご相談ください。 ➝保険医サポートセンターのページはこちら 新着情報経営税務部(2016年11月04日)
-
2018年3月 新規開業医講習会 東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。 査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話します。 【詳 細】 日 時 201...新規開業医講習会組織部(2016年11月01日)
- 第427回 循環器研究会「原発性アルドステロン症の診断治療」日時 11月9日(水) 19:30~21:00 ★この回は第三水曜ではありません!ご注意ください。 名称 原発性アルドステロン症の診断治療 講師 大村 昌夫 先生(横浜労災病院 内分泌・糖尿病センター) 概要 原発性アルドステロン症(PA)は、高血圧の約5%の原因となり、脳出血や心疾患、腎障害が早期より合...研究会・セミナー研究部(2016年10月31日)
-
外科医師の早期釈放を求める緊急署名にご協力ください! ※ 12月7日、抗告により外科医師が保釈されました。署名・募金のご協力、ありがとうございました。 本年8月25日、足立区の柳原病院に勤務していた外科医師が手術後に準強制わいせつの疑いで逮捕され、現在に至っても身柄拘束が続いています。協会はこの事件について、複数回にわたる検討を重ねるなかで、勾留を延長する必要性はなく、...声明・談話署名勤務医委員会主張・談話(2016年10月27日)
-
11/20(日) 医療活動交流集会2016【東京保険医フェスタ】(会員向け) 日時 2016年11月20(日) 15:00~18:00 概要 今年で4回目の開催となる「医療活動交流集会」を下記日程で開催します。今回は、初めての取り組みとして冒頭に「記念講演」も開催するほか、例年ご好評をいただいている協会会員の先生方による演題発表も魅力です。医師、コメディカルの方をはじめ、皆さまの多数のご参...研究会・セミナー地域医療部(2016年10月25日)
-
ボウリング同好会「気持ちよく投げられた」 10月12日、福祉文化部は笹塚ボウルで秋のボウリング同好会を開催した。会員とそのご家族ら7人が集まった。 序盤からスペアやストライクが連続し、ハイタッチが絶えない一方、上級者が初心者に手ほどきする場面も見られ、和やかな雰囲気のなかで進められた。 3ゲームを終えた後、懇親会と表彰式に移った。表彰式では参加者の自己紹介も行われ...催し物福祉文化部(2016年10月25日)
-
第3回 共済カフェ スタッフ採用や資産運用を学ぶ 9月29日の午後、協会セミナールームで共済カフェが開催され、会員ら17人が参加した。テーマは「院長夫人が公開!失敗しないスタッフ採用と育て方」と、「金融機関・商品を見る目を育てましょう~実際の相談経験から」の2本立て。小児科・内科クリニックの院長夫人の横山実代氏がスタッフの採用育成について、ファイナンシャルプランナーの中川勉氏(株...催し物共済部(2016年10月25日)
-
新専門医制度シンポジウム――専門医制度は必要なのか 協会勤務医委員会は10月1日、専門医制度シンポジウムを開催。 会員ら76人が参加した。3人のシンポジストを交えて、活発な意見交換が行われ、 「何のために作られたのか」「現行制度で不都合はない」など、 新制度の問題点が改めて鮮明となった。 また、医学生からは「新制度で、自分が描く医師像が実現できるのか」という不安の声も上がった。 ・シン...研究会・セミナー勤務医委員会活動報告(2016年10月25日)
- 外科医師の「早期釈放」求める――協会 理事会声明を発表 協会理事会は10月8日、「外科医師の不当勾留に抗議し、早期釈放を求める」声明を発表した。 本年8月25日、足立区の柳原病院に勤務していた外科医師が手術後に準強制わいせつの疑いで逮捕され、身柄拘束が続いている。協会は、数回にわたる検討を重ねるなかで、勾留を延長する必要性はなく、保釈の相当性と必要性は明らかであると判断した。 東京地裁の保釈請求却...会見声明・談話勤務医委員会主張・談話(2016年10月25日)