事務局

  • マイナンバー法等関連法案 「資格確認書」新たに規定 政府は3月7日、マイナンバーの利用範囲を拡大する関連法案を閣議決定した。マイナンバー法をはじめ、健康保険法、国民健康保険法や国家公務員法、地方公務員等共済組合法等の健康保険法関連改正も束ねて一括提出されている。 際限なく広がるマイナンバー利用範囲  改正の概要としてデジタル庁が提示しているのは、①マイナンバーの利用範囲の拡大、②マイナンバ...解説政策調査部2023年03月24日
  • 2023年度・初級医療事務講習会のご案内(5/11開講)【2022年4月改定 新点数準拠】基礎から応用まで最新の情報で、窓口事務、点数算定等をわかりやすく解説します。新型コロナ5類移行に伴う点数変更についてもふれます。  全日程参加が前提ですが、ご都合がつかない場合の欠席は自由です。部分的な参加申し込みはお受けできません。  テキストは『保険診療の手引き』(2022年4月版)を使用し、Zoomによるオン...研究会・セミナー審査指導対策部2023年03月13日
  • 確定申告のポイントを解説 経営税務部は2月14日、確定申告セミナーを開催し、会場・Web合わせて16人が参加した。講師に、税理士法人第一経理の平澤康大税理士を招いた。平澤税理士は、医業に特有の収入計上方法や経費の考え方、令和4年確定申告の変更点等について解説した。 令和4年確定申告書(第一表)の追加点 ◉「振替継続希望」……振替納税を利用中の人が転居等により所轄税...研究会・セミナー経営税務部2023年03月10日
  • [社保情報]「二類感染症患者入院診療加算(外来診療)」3月から147点に引き下げ  「診療・検査医療機関」において、その診療・検査対応時間内に、新型コロナ感染症であることが疑われる患者に対し、必要な感染予防策を講じた上で外来診療を実施し、新型コロナ感染症の医学的に初診といわれる診療行為がある場合に「二類感染症患者入院診療加算(外来診療・診療報酬上臨時的取扱)」が算定できるが、3月1日から点数が250点から・・・ ...社保情報審査指導対策部2023年03月10日
  • [社保情報]4月レセプトオンライン請求 返戻再請求オンライン化 経過措置の届出は3月中に オンライン請求医療機関からの返戻再請求については、「返戻再請求及び再審査申出のオンライン化等について(周知依頼)」(2022年9月30日保連発0930第1号厚生労働省保険局医療介護連携政策課長通知)により、2023年3月原請求分からオンラインによるものとすることが示された。  そのため2023年4月以降はオンライン請求医療機関に限り、返戻された...社保情報審査指導対策部2023年03月10日
  • 202303052b国会行動 保険証廃止の撤回求める 末松義規議員(衆・立憲/中央) 川田龍平議員(参・立憲/右から2人目) 小池晃議員(参・共産/左から2人目)  協会は2月16日、国会議員要請を行い、吉田章、中村洋一各副会長、竹内真弓、細田悟、水山和之各理事が参加した。全会派の東京都選出国会議員に対して、①COVID―19の5類...要望・要請時局対策2023年03月10日
  • kaikenオンライン資格確認 義務“不存在”確認求め提訴 東京保険医協会が呼びかけた保険医・歯科保険医274人は2023年2月22日、「オンライン資格確認義務不存在確認等請求訴訟」第一次原告団を結成し、国を相手に東京地方裁判所に提訴した。同日、原告団代表の須田昭夫東京保険医協会会長と弁護団代表の喜田村洋一弁護士(ミネルバ法律事務所)ら、役員・弁護団8人は司法記者クラブと厚生労働記者会で記者会見を行った。 ...アピール理事会2023年03月06日
  • 税制大綱改正・インボイス制度 今が「歴史的分岐点」 経営税務部は2月9日、奥津年弘税理士(東京あきば会計事務所、東京税経新人会前会長)を講師に「税制大綱改正・インボイス制度セミナー」を開催し、会場5人、Zoom24人が参加した。  2022年12月16日、自民・公明両党は与党大綱を発表し、同月23日に政府は「令和5年度税制改正の大綱」を閣議決定した。  奥津氏は、本改正の目玉とされているN...講演会経営税務部2023年03月03日
  • 202302252b[解説]政府のマイナンバー利用拡大の動き 現通常国会において、デジタル庁がマイナンバー利用拡大に向けた改正法案の提出を予定している。  現行のマイナンバー法は「別表1」でマイナンバーを利用できる行政機関やその範囲を規定し、「別表2」で情報連携できる行政機関と業務を規定している。これに対し、デジタル庁の改正法案は、「別表1」の業務に「準ずる業務」の利用を可能にし、さらに「別表2」の位置づ...解説政策調査部2023年03月03日
  • [社保情報]新型コロナ二類加算(外来診療) 3月から147点へ引き下げ 新型コロナ臨時的取扱い変更点(3月以降) ①電話等による診療147点(新型コロナ感染症・臨時的取扱)3月末で廃止 「診療・検査医療機関」または保健所等から健康観察に係る委託を受けている医療機関において、重症化リスクの高い新型コロナ陽性患者(入院外)に対して、電話等で新型コロナに係る診療を行った場合に、電話等による診療として147点が初回...社保情報審査指導対策部2023年03月03日