事務局
- 2023年度指導計画明らかに 関東信越厚生局東京事務所は、協会の開示請求に対して2023年度の指導計画と各科別平均点数を明らかにした。以下、2023年度の指導計画および集団的個別指導やその指導対象の選定時に用いられる各科別平均点数について解説する。 ◆新規個別指導からの再指導に注意 診療所への新規個別指導(新規指導)は、2023年度は8月と・・・ 記事全文は...社保情報審査指導対策部(2023年06月30日)
- [社保情報]新型コロナ関連Q&A Q1.COVID-19の5類移行後の外来診療においては、新型コロナ感染症治療薬(ラゲブリオカプセル、パキロビッドパック、ゾコーバ錠、ベクルリー点滴静注用等)の薬剤費のみ公費の対象となったが、院外処方の場合、医療機関でのレセプトに公費番号(負担者番号28132801、受給者番号9999996)を記載するのか。 A1.院外処方の場合、医療機関が提...社保情報審査指導対策部(2023年06月30日)
- 新規個別指導 不安に思う必要ない 模擬指導交え対策を検討 協会は6月14日、新規開業医療機関に対する個別指導(以下、新規指導)に焦点を当てた講習会を開催した。会場の日本教育会館に105医療機関119人が参加し、審査指導対策部担当役員による模擬指導、弁護士からの帯同経験報告、事務局からの概要報告が行われた。 避けたい提出資料・持参資料不備での指導延期 新規に限らず個別指導では、まず事務官から被指...研究会・セミナー審査指導対策部(2023年06月30日)
-
第50回新入会員歓迎懇談会 多彩な協会の事業・活動の活用を 開業の苦労や悩みだけでなく、趣味などの様々な話題で意見交流した(2023年6月10日)@小田急ホテルセンチュリーサザンタワー 組織部は6月10日、新入会員歓迎懇談会を小田急ホテルセンチュリーサザンタワーで開催し30人が参加した。この会は過去1年以内の入会者を対象に年2回開催しており、会員とともに家族や従業員も参加した。 石山哲也...催し物組織部(2023年06月30日)
-
オン資トラブル多発 実態明らかに 協会は、5月25日に会員医療機関4770件にFAXでアンケートを送付し、6月5日までに都内691件の医療機関から回答を得た(回収率14・5%)。集計の結果、回答があった医療機関のうち77・5%がすでにオンライン資格確認を実施しており、11・6%が準備中であることが判明した。一方で、「経過措置を申請した」との回答は9・3%だった。 66・5%がト...調査要望・要請時局対策(2023年06月24日)
- [社保情報]新型コロナ5類化Q&A(施設入居者) 介護医療院、介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、介護療養病床の4施設について、特例措置が示されている。他の施設については、6月5日号掲載の在宅の特例措置を参照いただきたい。 Q1.介護医療院・介護老人保健施設(以下「介護医療院等」)、地域密着型介護老人福祉施設・介護老人福祉施設(以下「特別養護老人ホーム等」)に入所する者が新型コロナ感...社保情報審査指導対策部(2023年06月24日)
-
地域とつながる在宅医療 活発に意見交わす 在宅医療の経験も様々な会員が集まり、活発 に意見交換した(5月24日、セミナールーム) 司会の中村洋一副会長 組織部と研究部は5月24日、在宅医療会員懇談会を協会セミナールームで開催し11人が参加した。今回は「地域とつながる在宅医療」をテーマに標榜、経験を問わず在宅医療に従事もしくはこれから実施...研究会・セミナー研究部組織部(2023年06月24日)
-
国会行動 保険証の存続求める 伊藤俊輔議員(衆・立憲/左) 笠井亮議員(衆・共産/右) 宮本徹議員(衆・共産/左) 田村智子議員(参・共産/中央) 協会は6月1日、国会議員要請を行い、吉田章副会長、細田悟理事、水山和之理事が参加した。 ①健康保険証を存続すること、②...要望・要請時局対策(2023年06月24日)
- 7/19(水) サルビア会・就労環境部セミナー「医師の家族、医師自身の介護に備える 制度とお金の話」テーマ 「医師の家族、医師自身の介護に備える制度とお金の話」 日時 7月19日(水) 19:30~21:00 講師 富国生命保険相互会社 人材開発本部 CFP 浅津 誠 氏 内容 日常診療の場で常に利用が選択肢に挙がる介護保険。自分が、家族が利用することについては意外と検討されていないのではないでしょうか...催し物共済部(2023年06月21日)
- [社保情報]在宅・入院の新型コロナ5類化Q&A 5月8日以降の新型コロナ感染症の特例措置について在宅医療、入院の取扱いおよび資格証明書、コロナ罹患医師の診療について紹介する(5月31日時点)。なお、施設入所者への医療については次号掲載する。 在宅 【在宅患者等に対する電話・情報通信機器を用いた特例的な扱いの廃止など】 Q1.①過去3カ月以内に在宅療養指導管理料(C100~...社保情報審査指導対策部(2023年06月09日)