新着情報一覧

2021年03月09日

  • oo伊藤議員国会行動 緊急対策を要望 伊藤俊輔議員(衆・立憲/写真右) 笠井亮議員(衆・共産/写真右) 宮本徹議員(衆・共産/写真中央) 川田龍平議員(参・立憲/写真中央)   ... 要望・要請時局対策2021年03月09日
  • 20210309SS00001[視点]コロナ禍での青少年の自殺を考える コロナ禍での青少年の自殺を考える                       中央大学人文科学研究所 客員研究員 髙橋 聡美  ■コロナ禍における青少年の自殺者数  2006年に自殺対策基本法が制定され、10数年の間... 論説・視点2021年03月09日

2021年03月08日

2021年03月05日

  • 自殺のない社会へ虐待や自殺のない社会へ      コロナ禍により、自殺・虐待が増加しています。患者から自殺を打ち明けられたら、また自殺の兆候が見られた場合どのように対応すべきか。 自殺・虐待の基礎知識、対応、問合せ先などをこちらの記事にまとめました。ダウンロ... 研究部2021年03月05日

2021年03月03日

2021年02月26日

2021年02月22日

2021年02月15日

2021年02月13日

  • 【社保情報】2月15日必着 「酸素の購入価格の届出」お忘れなく!  酸素を使用する医療機関は、前年(2020年)の1月から12月までに購入した酸素の対価および容積を、2021年2月15日(月)までに、別紙様式25「酸素の購入価格に関する届出書」により地方厚生局長に届け出る必要がある。  今回届出をし... 社保情報審査指導対策部2021年02月13日
  • 上告趣意書学習会乳腺外科医師裁判 判決の問題点を解説    勤務医委員会は1月9日、セミナールームで乳腺外科医師裁判・上告趣意書学習会を開催し、Zoomと合わせて60人が参加した。主任弁護人である高野隆氏(高野隆法律事務所)が講演した。  同裁判は、2016年8月、足立区の病院に勤... 勤務医委員会2021年02月13日
  • 20210213SS00001オンライン資格確認 慎重な検討を 2021年3月からマイナンバーカードを用いた保険資格のオンライン確認が開始される。会員からは「導入は義務なのか」「導入しないことでペナルティや周囲から取り残されないか不安」などの声が寄せられている。  オンライン資格確認の仕組みと問題... 解説経営税務部2021年02月13日
  • [要望書]新型コロナウイルス感染拡大防止に係る緊急要望書 2021年1月15日 菅義偉内閣総理大臣 殿 田村憲久厚生労働大臣 殿 小池百合子都知事 殿                          東京保険医協会 会 長 須田 昭夫    研究部長 申 偉秀 ... 要望・要請政策調査部2021年02月13日
  • 【声明】[声明]感染症法等の処罰規定に反対する声明 2021年1月20日 感染症法等の処罰規定に反対する声明   東京都保険医協会 会長 須田昭夫 政策調査部長 吉田 章      1月18日に開会した第204通常国会に、感染症法等改定案が提出されます。この... 声明・決議政策調査部2021年02月13日
  • [主張]保険証一枚で受診できる 国民皆保険を守ろう  3月からマイナンバーカードを用いた健康保険資格のオンライン確認が開始される予定だ。しかし、これには大きな問題がある。 マイナンバーカード普及策としてのオンライン資格確認  医療機関で導入する場合、カードリーダーや受給者資格確認... 主張2021年02月13日

2021年02月10日

  • [要望書]「感染拡大防止等支援事業」の再申請に関する要望書 2021年2月9日 東京都知事 小池 百合子 殿 〒160-0023新宿区西新宿3-2-7-4階                          東京保険医協会 会  長 須田 昭夫  経営税務部長 酒井  ... 要望・要請時局対策経営税務部2021年02月10日
  • shinken_2103_565診療研究565『確定申告と税制「改正」』 発行日:2021年3月10日 【経営税務】 2020年度 確定申告等のポイントと留意点 大木 進次郎 2021年 税制改正大綱を読む 奥津 年弘 【診療研究】 精神科で働く看護師... 2021年2021年02月10日

2021年02月08日

  • 75歳2割化撤回署名チラシ画像『75歳以上 医療費窓口負担2割化撤回を求める』請願署名   ●普及にご協力ください!! 『75歳以上 医療費窓口負担2割化撤回を求める』請願署名を集約中!  協会は、「75歳以上医療費窓口負担2割化撤回を求める請願」署名に取り組んでいます。  政府は、... 署名時局対策2021年02月08日

2021年02月05日

2021年01月29日

  • 3320210129SS00010第3次補正予算 補助金の追加支給  昨年12月15日の臨時閣議で決定された第3次補正予算案では、第2次補正予算に続き、新型コロナウイルス感染拡大防止等に関する医療機関への支援策が盛り込まれた。  院内等での感染拡大を防ぐための取り組みを行う医療機関等への補助金として、... 解説経営税務部2021年01月29日
  • [社保情報]宿泊療養・自宅療養期間中の新型コロナ感染者に対する公費医療の取扱い  新型コロナ感染者が宿泊療養中又は自宅療養中に医療機関等を受診(往診、訪問診療等による受診を含む)した場合、新型コロナウイルス感染症に係る医療は、自己負担分は・・・ 記事全文は、《会員専用ページ》をご覧ください。 会員ページの閲... 社保情報審査指導対策部2021年01月29日
  • [社保情報]新型コロナウイルス関連情報 院内トリアージ実施料の取り扱い 〇入院中の患者に対する算定  厚生労働省は1月8日「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の取り扱いについて(その32)」を通知した。その内容を一部改変し、掲載する。 Q1   新型コロナウイルス感染症以外の疾病により入院して... 社保情報審査指導対策部2021年01月29日
  • [視点]保健所機能の回復を~公衆衛生は国民の権利~ 保健所機能の回復を~公衆衛生は国民の権利~                       元東京都保健師 佐久間 京子     1はじめに  私は、東京都の保健所で26年働き、2009年には感染症対策係の保健師... 論説・視点2021年01月29日
  • mm20210129SS00003[コロナ禍での診療を考える]⑨コロナ時代に診た患者2名―ラポールの重要さ コロナ禍での診療を考える⑨ コロナ時代に診た患者2名ーラポールの重要さ 永寿堂医院 松永 貞一  この1年、全世界をCOVID―19(コロナ)が席巻している。目に見えぬ小さなウイルスのために人々の行動が大幅に制限されてい... コラム2021年01月29日
  • 20210129SS00002外来5点 ・入院10点を加算 4月~9月末の時限措置  中医協は2020年12月18日、全ての患者の診療で感染予防策の徹底が必要であるとして、各医療機関等における感染症対策に係る評価として、医科・歯科の外来に1回あたり5点、入院に1日あたり10点の特例的な加算点数を設けることを決めた(表参照)... 社保情報審査指導対策部2021年01月29日

2021年01月28日

  • 乳腺外科医師裁判 上告趣意書学習会  協会勤務医委員会は2021年1月9日、セミナールームで乳腺外科医師裁判・上告趣意書学習会を開催し、60人が参加した。主任弁護人である高野隆氏(高野隆法律事務所)が講演した。  同裁判は、2016年8月25日、足立区の病院に勤務してい... 勤務医委員会2021年01月28日
  • 乳腺外科医裁判 特設ページ  協会勤務医委員会が支援してきました乳腺外科医裁判の関連記事をまとめて掲載しています。ご覧ください。 ◆柳原病院事件乳腺外科医の控訴に反対する声明 ◆乳腺外科医事件 無罪判決、「控訴断念」を強く望む ◆乳腺外科医師裁判... 勤務医委員会2021年01月28日

2021年01月26日

2021年01月21日

  • 2/17(水) 第449回循環器研究会「肺高血圧症の診断と治療について」 日時 2021年2月17日(水)19:45~21:30 概要  近年、肺動脈性肺高血圧症については有効な薬剤が次々に実用化され、予後も改善している。一方、高齢化に伴い、以前は原発性肺高血圧症と呼ばれていた若い女性に代表され... 研究会・セミナー研究部2021年01月21日
  • shinken_2101_564診療研究564『地球環境と平和』 発行日:2021年1月10日 【特集】 ボリビア高地 アルチプラーノ 関野 吉晴 気候危機と核廃絶平和運動 武本 匡弘 未だ未解明の世界最大の環境汚染 伊東 英朗 アフガニスタ... 2021年2021年01月21日
  • shinken_2012_563診療研究563『待合室に置く「診療研究」 現代医療のキーワード2020~2021』 ☆一部記事を一般公開しています。 発行日:2020年12月10日 生活習慣病 桑原 敏樹 ワクチンよもやま話・2[PDF:346KB] 田﨑 ゆき 家族に介護が必要になったとき[PDF:3... 2020年2021年01月21日
  • shinken_2011_562診療研究562『コロナと私たちのくらし』 発行日:2020年11月10日 【特集】 新型コロナウイルス感染症の拡大と貧困について 藤田 孝典 コロナ危機と私たちのくらし ~医療現場から 須田 昭夫 コロナ禍の中での日常診療につい... 2020年2021年01月21日
  • オンライン資格確認保険証のオンライン資格確認について 【2021年3月から保険証のオンライン資格確認が開始】  2021年3月から保険資格確認方法は、従来の保険証記号番号の確認に加え、マイナンバーカードを読込むことによるオンライン資格確認も可能となります。マイナンバーカードのICチップを... 解説経営税務部2021年01月21日

2021年01月20日

  • 3/9(火) 第4回新型コロナウイルス感染症研究会(中央講習会) 日時 2021年3月9日(火)19:45~21:15 演題 新型コロナ感染症ワクチンの特徴と留意点 概要  新型コロナウイルスに対するワクチンが本邦でもいよいよ承認され、国内での接種が開始された。当初使用される... 研究会・セミナー研究部2021年01月20日

2021年01月19日

2021年01月18日

2021年01月14日

  • 中島岳志氏お写真【直前案内】1/21(木) 中島 岳志 氏 政策講演会   テーマ 「菅政権と第2次安倍政権の本質を問う~コロナ禍から新たな日本社会を展望する~」 講師:中島 岳志 氏(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授)    第2次安倍内閣と菅内閣に共通す... 研究会・セミナー講演会政策調査部2021年01月14日

2021年01月09日

  • 1/31(日) 2020年度在宅医療シンポジウム 記念講演 「少し肩の力を抜いて“ACP”を考えよう」 講師:竹下 啓 氏(東海大学医学部医療倫理学領域 教授)   「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)を頑張らなくては!」と、みなさん肩に力が入っていませんか。実は、ACP... 研究会・セミナー研究部地域医療部2021年01月09日

2021年01月08日

2021年01月07日

  • 2/8(月) 確定申告セミナー 分かりにくい医業税務を分かりやすく~個人開業医(措置法あり)向け~ 講師 平澤 康大 税理士(税理士法人第一経理/保険医サポートセンター講師団) 日時 2021年2月8日(月) 19:30~21:30 税制改正... 研究会・セミナー経営税務部2021年01月07日

2021年01月06日

  • ズーム飲み会イラスト2/6(土) お気に入りのスイーツ/お酒の会(Zoom飲み会) サルビア会・就労環境部は、女性医師をはじめとする、女性医療関係者の働き方・働く場をともに考えるためにつくられ、はや十年経ちました。 コロナ禍の中での会員交流の一環として、この度、サルビア会では「お気に入りスイーツ/お酒の会」をZOOM... 催し物その他サルビア会・就労環境部2021年01月06日

2020年12月28日

2020年12月24日

  • 新宿支部 医療従事者慰労金・感染拡大防止等支援事業の申請を忘れずに  新宿支部は11月25日に9か月ぶりとなる例会を短時間で開催し、8名が参加した。  まず事務局から、医療従事者慰労金の精算方法や感染拡大防止等支援事業(補助金)の申請手続きについて、具体的に説明した。補助金は、全ての医療機関が申請する... 支部例会新宿支部2020年12月24日
  • 11伊藤俊輔国会行動 緊急の財政支援を 伊藤俊輔(衆・立憲) 松尾明弘(衆・立憲) 宮本徹(衆・共産) 小池晃(参・共産) 田村智子(参・共産)、 ... 要望・要請時局対策2020年12月24日