2021年09月14日
診療報酬の引き上げを求める 医師署名にご協力ください 診療報酬の引き上げを求める医師署名にご協力ください
東京保険医協会会長 須田 昭夫
COVID-19の拡大により、日常診療に加え、医療機関は感染防止対策、発熱外来、PCR検査、新型コロナワクチン接種、自宅療養者... 署名時局対策(2021年09月14日)
2021年09月13日
- COVID-19自宅療養者の治療に係る緊急要望書 2021年9月11日
内閣総理大臣 菅 義偉 殿
厚生労働大臣 田村 憲久 殿
東京都知事 小池 百合子 殿
東京保険医協会
会 長 須田 昭夫
研究部長 申 偉秀
COVID-19... 要望・要請研究部(2021年09月13日)
2021年09月10日
2021年09月07日
- 10/26(火) 皮膚科会員懇談会 日時
2021年10月26日(火)19:30~21:00
概要
皮膚科の先生から要望の多かった皮膚科会員懇談会を久しぶりに開催します。皮膚科が知っておきたい診療報酬算定の留意点、混合診療の取扱い等をご紹介し、日常診療の現状... 研究会・セミナー研究部組織部(2021年09月07日)
2021年09月06日
2021年09月03日
2021年09月02日
- 濃厚接触者の「自宅待機」医療従事者で一部緩和 厚労省は8月13日、事務連絡「医療従事者である濃厚接触者に対する外出自粛要請への対応について」を発出し(8月18日に一部改訂)、医療従事者については、下記の要件および注意事項を満たす限りにおいて、濃厚接触後も医療に従事することを可能とした... ニュース(2021年09月02日)
- [声明]「自宅療養を基本とする方針」の撤回を求めます 2021年8月5日
内閣総理大臣 菅 義偉 殿
厚生労働大臣 田村 憲久 殿
経済再生担当大臣 西村 康稔 殿
東京都知事 小池 百合子 殿
... 要望・要請政策調査部(2021年09月02日)
新型コロナ「自宅療養を基本」既に破綻
東京都は自宅療養者等に貸し出すため、酸素濃縮装置
およそ500台を確保していたが、装置を使う患者が急増し、
8月17日現在、残りが1割を切っている
新型コロナウイルス感染症の急激な拡大が止まらない。東京都では7月8日に4... 提言(2021年09月02日)
2021年09月01日
2021年08月31日
- 2022年4月採用 職員募集(総合職) 東京保険医協会は、誰もが保険でよい医療が受けられる社会を目指す保険医の団体です。
保険医の生活と権利を守り、国民の健康と医療の向上を図ることを目的に事業を行っています。
社会保障や医療福祉に関心のある方を歓迎します。
募集要項
... 新着情報庶務部(2021年08月31日)
2021年08月30日
2021年08月20日
2021年08月19日
- 2022年度診療報酬改定等に向けた要望書 2021年8月10日
厚生労働大臣 田村 憲久 殿
中医協委員 各位
東京保険医協会
会長 須田 昭夫
審査指導対策部長 浜野 博
2022年度診療報酬改定等に向けた要望書
... 要望・要請審査指導対策部(2021年08月19日)
2021年08月17日
診療研究569『新型コロナウイルス感染症』
発行日:2021年7月10日
【特集】
新型コロナウイルス感染症
臨床の現場から
菊池 賢
救急医療への影響と現状
大桃 丈知
自衛隊中央病院における感染防御策と治療例
三村 敬司... 2021年(2021年08月17日)
診療研究568『都立・公社病院の独法化を考える』
発行日:2021年6月10日
【特集】
病院有床診部シンポジウム
コロナ禍での医療提供体制を考える
~都立病院独法化、公立・公的病院再編に触れて~
病院有床診部
【小児医療】
病児保育の... 2021年(2021年08月17日)
2021年08月12日
2021年08月11日
- [社保情報]8月の3連休 休日加算等の算定方法 [診療・検査医療機関]
8月の3連休(8/7~8/9)について、8月8日(祝日)と8月9日(月・振替休日)に診療・検査医療機関が発熱外来として申請した時間に診療した場合は・・・
記事全文は、《会員専用ページ》をご覧ください。
... 社保情報審査指導対策部(2021年08月11日)
医科歯科連携研究会 安全なワクチン接種を
新型コロナワクチン接種について、活発な意見交換
が行われた(7月11日、協会セミナールーム)
医科歯科連携委員会は7月11日、東京歯科協会および千葉協会と共催で「医科歯科連携... 研究会・セミナー医科歯科連携委員会(2021年08月11日)
[視点]リニア中央新幹線工事がもたらすもの リニア中央新幹線工事がもたらすもの
ストップ・リニア新幹線訴訟 弁護団共同代表 弁護士 関島 保雄
1 リニア中央新幹線計画の概要
リニア中央新幹線(以下「リ... 論説・視点(2021年08月11日)
2021年08月10日
2021年07月30日
- 新型コロナワクチン接種を受ける方向けのポスターのご案内 新型コロナワクチン接種の被接種者にいつものように食事・水分摂取・服薬をしてからワクチン接種を受けてもらうよう、啓発ポスターを作成しましたのでぜひご活用ください。
(問い合わせ 研究部03-5339-3601)
関連ページ
... 研究部(2021年07月30日)
2021年07月27日
2021年07月26日
2021年07月20日
英「ランセット」誌 協会意見書を紹介
取材を受ける須田会長。協会の主張はニュース番組「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)で取り上げられた
協会が5月14日に発出した意見書「政府と東京都は東京オリンピック・パラリンピックの中止をIOCに打診してください」が... 要望・要請時局対策(2021年07月20日)
杉並支部 本格化するワクチン接種 混乱する情報 杉並支部は6月24日、杉並区医師会館で支部総会を開催し、会員ら13人が参加した。
前半は事務局から「新型コロナウイルス感染症の日常診療・ワクチン接種における留意点」「感染拡大防止・医療体制確保補助金の最新情報」「マイナンバーと保険... 支部例会杉並支部(2021年07月20日)
- COVID-19感染拡大状況の悪化に伴う東京オリ・パラ開催判断に係る緊急要望書 2021年7月19日
内閣総理大臣 菅 義偉 殿
東京五輪担当大臣 丸川 珠代 殿
厚生労働大臣 田村 憲久 殿
東京都知事 小池 百合子 殿
東京五輪組織委員会会長 橋本 聖子 ... 要望・要請(2021年07月20日)
北支部 新型コロナワクチンなど 取り組みや悩みを交流
北支部は6月29日、支部例会を開催し、支部会員5人が参加した。新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、Zoomでのオンライン開催となった。
「新型コロナ下での診療対策」をテーマに、事務局から補助金・助成金について情報提供した。... 支部例会北支部(2021年07月20日)
[視点]医療へのつながりをとざす入管 ~外国人収容所シンドロームの病態~ 医療へのつながりをとざす入管
~外国人収容所シンドロームの病態~
港町診療所 山村 淳平
入管がウィシュマさんを医療につなげなかった理由
2021年3月6日... 論説・視点(2021年07月20日)
骨太の方針 医療費削減の撤回を 菅内閣は6月18日、「経済財政運営と改革の基本方針2021」(骨太の方針2021)を閣議決定した。医療・社会保障分野を中心に、「骨太の方針」の狙いを分析する。
社会保障費の自然増削減路線を継続
社会保障費については、... 解説政策調査部(2021年07月20日)
2021年07月16日
東京保険医美術展(7/26~8/1)
▲2019年の美術展の様子
7月26日(月)~8月1日(日)までの会期で「東京保険医美術展」を開催いたします。
会場は、銀座の「ギャラリー暁」です。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
期間
7月2... (2021年07月16日)
2021年07月15日
2021年07月13日
2021年07月09日
- [社保情報]新型コロナワクチン・被保険者証枝番Q&A ◎新型コロナワクチンと初診料
※6月17日事務連絡をもとに作成
Q1.新型コロナウイルス感染症に係る予防接種を実施するに当たり、保険医療機関において、予診(予防接種実施規則第4条に規定する「問診、検温および診察」)を行った場合... 社保情報審査指導対策部(2021年07月09日)
「視点」東京五輪と社会 政府と電通、大手メディアの「開催絶対」スクラム 東京五輪と社会
政府と電通、大手メディアの「絶対開催」スクラム
本間 龍(ノンフィクション作家)
完全に政争の具と化した東京五輪
各種世論調査での五輪開催反対... 論説・視点(2021年07月09日)
- 新型コロナワクチン 緊急要望書を発出 協会は6月15日、「新型コロナワクチン接種の促進を求める緊急要望書」を、内閣総理大臣、厚生労働大臣、財務大臣、新型コロナウイルスワクチン接種推進担当大臣宛に発出した。
回数にかかわらない接種単価引き上げが必要
政府は5月25... 要望・要請地域医療部(2021年07月09日)
[支部総会]世・渋 オンライン資格確認や新型コロナワクチンの悩みを交流
世田谷・渋谷支部は、6月8日、協会セミナールームで支部総会を開催し、会員・従業員等5人が参加した。
議題として、2021年度支部事業計画を確認した他、評議員の変更を行い、新たに竹内真弓会員(渋谷区・代々木病院)... 支部世田谷・渋谷支部(2021年07月09日)
[寄稿]公立・公的病院を守れ 公立・公的病院を守れ
東京保健生活協同組合蔵前協立診療所 所長 根岸 京田
民間病院バッシングは国の責任逃れ
このコロナ禍を経験する中で公的病院の役割の重要性を感じなかった国民はいないだろう。
新型コロ... 論説・視点(2021年07月09日)
- [主張]東京都議会議員選挙にあたって 4年に1度の東京都議会議員選挙が6月25日に告示され、7月4日に投開票される。
憲法第54条は「衆議院が解散されたときは、解散の日から四十日以内に、衆議院議員の総選挙を行」うことを定めている。衆議院議員の任期は10月21日までなの... 主張(2021年07月09日)
繋がりを大切に 新入会員歓迎懇談会を開催
参加した新入会員と役員による活発な意見交換がおこなわれた(6月12日、セミナールーム)
組織部は6月12日、協会セミナールームで第46回新入会員歓迎懇談会を開催し、新入会員等18人が参加した。
新入会員歓迎懇談会は入... 催し物組織部(2021年07月09日)
新型コロナ関連補助金 申請状況の確認が可能に 「発熱外来補助金」(インフルエンザ流行期に備えた発熱患者の外来診療・検査体制確保事業)および「医療提供体制支援補助金」(令和2年度医療提供体制確保支援補助金)の交付が大幅に遅れている。医療機関ごとに申請状況を詳細に確認する方法がなく、「申... 解説経営税務部(2021年07月09日)
2021年07月08日
コロナ禍の小児科診療 現状をもとに懇談 組織部・研究部は5月27日、協会セミナールームで小児科会員懇談会を共催で開催した。
当日は新型コロナウイルス感染防止対策のため、Zoomを併用し、会場で3人、オンラインで49人が参加した。
小児科はコロナ禍において患者の受診控... 研究会・セミナー研究部組織部(2021年07月08日)
[視点]福島第一原発処理水海洋放出の危険性 福島第一原発
処理水海洋放出の危険性
原子力資料情報室 共同代表 伴 英幸
漁業団体との約束を反故にする「海洋放出」強行
菅義偉内閣は福島第一原発で貯蔵され... 論説・視点(2021年07月08日)
国会行動 75歳以上 医療費窓口負担 2倍化ゆるさない
伊藤 俊輔 議員(衆・立憲/左から2人目)
松尾 明弘 議員(衆・立憲/右から2人目)
宮本 徹 議員(衆・共産/左から2人目)
協会は6月3日、国会議員要請... 要望・要請時局対策(2021年07月08日)
- 新型コロナワクチン接種の促進を求める緊急要望書 2021年6月15日
内閣総理大臣 菅 義偉 殿
厚生労働大臣 田村 憲久 殿
財務大臣 麻生 太郎 殿
新型コロナウイルスワクチン接種
推進担当大臣 河野 太郎 殿
東京保険医協会
会 ... 要望・要請地域医療部(2021年07月08日)