乳腺外科医裁判は3/12に無罪判決が出され、その後検察が上告を断念したため無罪が確定しました。
これまでご支援くださった皆様に厚く御礼申し上げます。


◇2025年4月に入院時食事療養費、入院時生活療養費の改正が行われました。また当初2025年3月31日までとされていた新型コロナ感染症の施設基準特例措置が延長されています。詳細は会員限定ページをご確認ください。


◇2024年10月より長期収載品が選定療養費制度の対象となりました。詳細は会員限定ページをご確認ください。

ピックアップ

共済制度 加入申込受付中!
これまで通り受診するための3つのポイント
毎月開催! 新規開業医講習会
知っトクパンフ2025年改訂版
「オンライン資格確認義務不存在確認等請求訴訟」について
共済制度
加入申込受付中!
これまで通り受診の
3つのポイント
毎月開催!
新規開業医講習会
知っトクパンフ
2025年改訂版
「オン資」
訴訟について
  • 2024年診療報酬・介護報酬改定情報
  • 破傷風ワクチン 無料接種実施中
  • オンライン資格確認義務不存在確認等請求訴訟
  • 各種補助金情報ページ
  • 新型コロナウィルス感染症 関連情報
  • 書籍注文はこちらから
  • 個別指導対策
  • 保険点数便覧 正誤・追補、ダウンロードコンテンツ
  • 乳腺外科医裁判 特設ページ
  • ジェネリック医薬品 特設ページ
  • ジェネリック医薬品 特設ページ
  • 福祉文化部のページ

新着情報

研究会・催し物 新着情報一覧

東京保険医協会の主張

  • [主張]病院の経営危機~地域医療を守るために何ができるか~2025年04月23日病院有床診部長 水山  和之   病院の経営危機が叫ばれている。全日本病院協会など6病院団体の調査では、2024年度診療報酬改定後、医業利益の赤字病院割合は69%まで増加、経常利益の赤字病院割合は61%まで増加した。全国公私病院...
  • [主張]高額療養費の自己負担上限額引き上げを中止せよ2025年03月12日 政府は2024年12月25日、医療費の患者負担を一定に抑える高額療養費制度の自己負担上限額を、2025年8月から27年8月にかけて3段階で引き上げることを決定した。  所得区分について現行5区分のまま、2025年中にまず2・7...

あなたも東京保険医協会に入会しませんか

書籍紹介