新着情報一覧

2019年09月11日

  • 【視点】薬価の闇と費用対効果加算 薬価の闇と費用対効果加算 政策調査部長 須田 昭夫    超高額な医薬品が注目されている。「免疫チェックポイント阻害薬」と呼ばれる抗がん剤の高価格には驚いたが、同様の薬剤が次々と発売される可能性がある。不道徳といえるほどの... 論説・視点2019年09月11日

2019年09月10日

  • 平瀬先生 写真私と保険医協会「東京保険医協会を体験してみてください」 「東京保険医協会を体験してみてください」 葛飾区 平瀬 悦子   私は、開業医の娘として生まれ、必然的に父の後を継ぐ宿命のもとに過ごしてまいりました。  ある日突然、父が倒れました。数日後から引き続き外来を開かなく... 私と保険医協会2019年09月10日

2019年09月06日

  • 厳しさ続く新規指導「約1割が再指導」 協会の開示請求で判明  協会による厚生局東京事務所への開示請求で、2018年度に実施された個別指導と新規個別指導の結果が明らかになった。  新規個別指導は東京都内の診療所全体で654件実施された。そのうち・・・   ... 審査指導対策部2019年09月06日

2019年09月05日

  • 10/17(木) 「憲法・いのち・社会保障まもる10・17国民集会」  協会では下記スローガンのもと、10月17日に開催される「憲法・いのち・社会保障まもる国民集会」への参加を広く呼びかけます(集会・パレードのみでの参加も可)。皆様お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。 ■スローガン ①... 催し物時局対策2019年09月05日
  • newspaper190905_all-1『東京保険医新聞』2019年9月5日号―厳しさ続く新規指導、約1割が再指導 PDF版を会員専用ページにて公開中!(期間限定:19.9.5~19.10.5)   1面 厳しさ続く新規指導 約1割が再指導 協会の開示請求で判明 私と保険医協会 「東京保険医協会を体験してみて... 2019年2019年09月05日
  • 10月19日(土) 公費負担医療講習会 概要 ますます複雑になる公費負担医療の請求方法についての問い合わせが増えています。そこで7月発行の2019年版『公費負担医療等の手引』をテキストに用い、高額療養費制度、難病制度、ぜん息制度等、質問が多い項目についてわかりやすく解説しま... 研究会・セミナー審査指導対策部2019年09月05日

2019年09月02日

  • 20190902SS00001救急医療シンポジウムを開催-救急搬送の在り方 多方面から報告  病院有床診部は7月20日、第10回救急医療シンポジウム「地域包括ケアとあるべき救急搬送の姿―循環器疾患に対する効果について検証する―」を開催した。  シンポジストは、①有賀徹氏(独立行政法人労働者健康安全機構理事長)、②幡芳樹氏(医... 講演会講演会病院有床診部2019年09月02日

2019年08月29日

2019年08月27日

  • newspaper190825_all-1『東京保険医新聞』2019年8月25日号―都民ファースト・東京みらいと懇談  PDF版を会員専用ページにて公開中!(期間限定:19.8.26~19.9.26)  1面 都民ファースト・東京みらいと懇談 麻疹・風疹対策、看護師確保などで意見交換 救急医療シンポジウムを開催―救... 2019年2019年08月27日
  • 医療系介護報酬/10月実施の主な改定・変更点  10月1日から介護報酬の一部改定が実施される。今回の改定は10月から消費税が8%から10%へ増税されることへの対応として単位数の引き上げと、介護職員等特定処遇改善加算の新設で構成される。  区分支給限度基準額、居宅療養管... 介護情報地域医療部2019年08月27日

2019年08月23日

  • 9/19(木) 「共済カフェ~午後の茶話会~」のお誘い 今回のテーマ ~人生100年時代、開業医の豊かなセカンドライフ戦略~ 事例で分かる、60才、70才に向け必要な事とは? 日時 2019年9月19日(木) 14:30~16:30 講師 大樹生命保険(株)PMM... 研究会・セミナー共済部2019年08月23日

2019年08月13日

  • 国保何でも電話相談サムネイル【無料】国保・医療 なんでも電話相談会2019 国保・医療 なんでも電話相談会のご案内 国保料や後期高齢者保険料、介護保険料などが高すぎて滞納になり、年金や給与が差し押さえられるケースが激増しています。具合が悪くても窓口負担が心配で病院に行けないなど、命にかかわる事態も進行... その他新着情報2019年08月13日

2019年08月07日

  • P90825069/14(土) 第17回ざっくばらんに語る会 恒例の「ざっくばらんに語る会」(第17回)を開催します。今年も屋形船を借り切り、美しいお台場の夜景、揚げたての天ぷら、飲み放題の楽しいひとときを過ごしながら、会員同士で気軽に語り合いましょう!(高波等の場合は別ルートにな... 催し物組織部2019年08月07日

2019年08月05日

  • 【写真】横山先生【シリーズ活動紹介⑫】経営税務部 医院経営のお悩み解決 ! 部長 横山 佳明   経営税務部は、医療機関の経営や税務に関する活動を行っています。この分野が不得手な会員は多いと思いますが、「経営」「税務」「労務管理」「患者トラブル」は医療機関の存続には必須... 経営税務部PR2019年08月05日

2019年08月02日

  • shinken_1908_550診療研究550『あずみの里裁判』 発行日:2019年8月10日 【特集】 特養あずみの里事件で不当判決 東京高裁で無罪判決を 木嶋 日出夫 介護の未来のために 山口 けさえ 個人が刑事罰に問われる恐怖と振り返りが悪用される... 2019年2019年08月02日
  • 中野支部例会を開催 ー 行政指導の最新情報 開示資料に基づき解説  中野支部は6月18日、割烹「葉山」で支部例会を開催し、会員、スタッフら8人が参加した。はじめに、寺田有由支部長から、「今回はスタッフの有給休暇と行政指導の対応について学習し、日頃の疑問等を解消していただきたい」と挨拶があった。  「... 支部例会中野支部2019年08月02日
  • 【写真】荒川支部例会荒川支部例会を開催 ー 働き方改革法改正への備え 医院の実情に沿った対応を  荒川支部は6月25日、ホテルラングウッドで支部例会を開催し、会員ら18人が参加した。「クリニックの働き方改革関連法改正への備え」をテーマに、講師として特定社会保険労務士の加藤深雪氏(社会保険労務士法人・第一コンサルティング)を招き懇談を行... 支部例会荒川支部2019年08月02日
  • 【写真】杉並支部例会杉並支部例会を開催 ー 従業員雇用の基礎を学ぶ 有休・就業規則・三六協定  杉並支部は6月27日、支部例会を開催し、保険医サポートセンターの石田仁社労士(協同組合DDK)を招いて、学習会「従業員雇用の基礎知識」を行った。会員12人が参加し、労働基準法の改正点やその他の関係法規、そして、就業規則や労働契約などについ... 支部例会杉並支部2019年08月02日

2019年08月01日

  • 新宿NSビル9/8(日) 画像診断研究会 日時 2019年9月8日(日) 14:00~17:30 テーマ・シンポジスト 講演1(14:03~15:03) 演題:骨盤部のCT、MRI 講師:鳥取大学医... 研究会・セミナー研究部2019年08月01日

2019年07月30日

  • P7080073麻疹風疹研究会「早期診断・早期対応を」  研究部は7月8日、「今、話題の麻疹と風疹について考える~東京オリンピック・パラリンピックに向けて~」と題して、麻疹風疹研究会を開催し、50人が参加した。講師は国立感染症研究所感染症疫学センター第3室長の多屋馨子氏。  2020年には... 研究会・セミナー研究会・セミナー研究部2019年07月30日
  • 【視点】憲法とは何か  ―改憲に反対する理由―   慶應義塾大学名誉教授・弁護士  小林 節   1.「憲法」とは何か?  六法全書の「六法」とは、憲法、民法、商法、民事訴訟法、刑法、刑事訴訟法のことで、国の基本六法典(法域)のことであ... 論説・視点2019年07月30日
  • 新聞用写真 美術展IMG_1581東京保険医美術展を開催  6月24日(月)から、銀座の「ギャラリー暁」で開催されていた東京保険医美術展(福祉文化部/三多摩保険医美術展実行委員会共催)が6月30日(日)で1週間の会期を終了した。  会員の作品を中心に、毎年様々な美術作品を展示する東京保険医美... 催し物催し物福祉文化部2019年07月30日

2019年07月29日

2019年07月22日

  • 大阪医療研究フォーラム第34回 保団連医療研究フォーラム@大阪のご案内 第34回 保団連医療研究フォーラム 参加者募集のご案内 日 時 2019年10月13日(日)    16:00~21:00 2019年10月14日(月・祝) 9:00~16:00 会 場 グランキューブ... その他新着情報地域医療部2019年07月22日
  • 震災から8年 続く社会保障の改悪 参院選を政策転換の契機に  2011年3月11日に東日本大震災が発生して8年と4カ月が経過したが、いまだ復興の進みは遅い。  政府が掲げた「創造的復興」は、復興特区をつくり、農業や漁業権を集約、企業の参入を認めることで、収益を上... ニュース解説政策調査部2019年07月22日

2019年07月18日

2019年07月17日

  • 【談話】2019年参院選に臨んで 東京保険医協会 政策調査部長 須田 昭夫  参議院の2分の1を改選する時期が来た。  国政には年金、消費税、憲法、原発、など、積年の課題が目白押しだが、国政にとって最も重要な予算委員会が、ほぼ4カ月も開催されなかったのは不審だ... 談話・アピール政策調査部2019年07月17日

2019年07月10日

2019年07月08日

  • 201906sinsa減点事例に基づき解説 6・15審査対策講習会  6月15日、審査指導対策部は「審査対策講習会」をTKP御茶ノ水カンファレンスセンターで開催し、会員医療機関の医師・スタッフら339人が参加した。  審査制度の概要と減点の多い事例を講師団が報告した。テキストには『... 説明会審査指導対策部2019年07月08日

2019年07月04日

2019年07月03日

  • 【主張】骨太の方針2019と財政審建議に抗議する  財政制度等審議会の財政審建議(「令和時代の在り方に関する建議」)を受けた政府は、6月21日「骨太の方針2019」を閣議決定した。経済財政運営の基本方針とする。  骨太の方針は「全世代型社会保障」を掲げるが、その内容は患者の自己負担をさら... 主張2019年07月03日

2019年07月02日

  • 【声明】政府による年金詐欺に断固抗議する 2019年6月10日 政府による年金詐欺に断固抗議する 東京保険医協会 政策調査部長 須田 昭夫  金融庁の金融審議会は6月3日、「高齢社会における資産形成・管理」の報告書を発表した。その内容を端的にまとめると、「人生1... 声明・決議政策調査部2019年07月02日

2019年07月01日

  • 201906ito(1)国会行動―消費税10%増税の中止を訴える 伊藤俊輔(衆・立憲、右) 初鹿明博(衆・立憲、左) 宮本徹(衆・共産、左) 田村智子(参・共産、左) 山添拓(参・共産、右) ... 要望・要請時局対策2019年07月01日
  • 社会保障が危ない―参院選後に狙われる医療・介護の改悪  政府は2018年12月の経済財政諮問会議で「新経済・財政再生計画改革工程表2018」を決定している。社会保障分野では、61項目の取りくみが改めて示され、これまで取りくまれていた44項目については進捗状況を明示して、着実な実行を狙っている(... ニュース解説政策調査部2019年07月01日
  • 201905katusika葛飾支部例会を開催―特養あずみの里裁判、深刻な担い手不足を懸念  葛飾支部は6月7日、笹鮨(青砥)で支部例会を開催し、会員ら10人が参加した。石垣宏支部長が「“令和”初の支部例会、多様な話題で意見交換したい」と挨拶し、開会した。  情勢の話題に関連して、公的年金だけでは老後資金... 支部葛飾支部2019年07月01日
  • shinken_1907_549診療研究549『乳腺外科医裁判』 発行日:2019年7月10日 【特集】 乳腺外科医事件と外科医を守る会の活動 医療者としての反省と今後の課題     八巻 秀人 乳腺外科医裁判 弁護側の主張 趙 誠峰 弁護側証人が考え... 2019年2019年07月01日

2019年06月28日

  • 江戸川支部例会江戸川支部例会を開催―消費税10%の実施 医療機関への影響は  江戸川支部は6月12日、つきじ植むら船堀店で支部例会を開催し、会員ら12人が参加した。  田﨑ゆき支部長の挨拶の後、協会が厚生局東京事務所に開示請求し入手した2019年度指導計画など、「東京都における個別指 導... 支部江戸川支部2019年06月28日
  • P6084274新入会員歓迎懇談会を開催 幅広い診療科、年齢層の会員がつどい、懇親を深めた  組織部は6月8日、小田急ホテルセンチュリーサザンタワーで新入会員歓迎懇談会を開催し、新入会員ら33人が参加した。石山組織部長が司会を務め、鶴田会長が「新たに開... 催し物組織部2019年06月28日
  • 【主張】景気動向が「悪化」する中での消費税増税は中止すべき  これまで2回行なわれた消費税増税は、いずれも景気を「好景気」「回復期」と判断した時期に実施されていた。しかし、3月の景気動向指数の基調判断は「悪化」の局面であり、消費税増税は無謀と言える。  4月の消費動向調査では消費者心理の明るさ... 主張2019年06月28日
  • 7/24(水) 「共済カフェ~午後の茶話会~」のお誘い 今回のテーマ 夫婦で聞いて頂きたい!賢い納税でマイルを貯める! ~開業医の可処分所得をトコトン増やす、目からウロコの具体策をご紹介~ 日時 2019年7月24日(水) 14:30~16:30 講師 大樹生命保... 研究会・セミナー共済部2019年06月28日
  • newspaper190625_all-1『東京保険医新聞』2019年6月25日号―新入会員懇談会を開催  PDF版を会員専用ページにて公開中!(期間限定:19.6.28~19.7.28)  1面 新入会員懇談会を開催 国会行動―消費税10%増税の中止を訴える 鋭匙 [ご案内]6/24~6/30 第... 2019年2019年06月28日

2019年06月26日

  • 【写真】成瀬先生【シリーズ活動紹介⑪】サルビア会・就労環境部 部の名前になぜ「サルビア」が? 部長 成瀬 清子   部の名前に花の名が付いたサルビア会・就労環境部は、いわゆる女性部です。女性医師は育児や介護などの問題を抱えることも多いのですが、女性の就労環境は女性スタッフを雇用する... サルビア会・就労環境部PR2019年06月26日

2019年06月21日

2019年06月20日