新着情報一覧

2016年06月05日

2016年06月03日

  • 2016年6月5日号画像2016年6月5日号の主な内容 1面 国会行動「ストップ!患者負担増」署名7万筆を提出 熊本地震支援、疑義解釈の一部撤回等求める 【シリーズ】参議院選挙後の患者負担増計画③「高齢者の自己負担額上限を引き上げる」 鋭匙 ... 2016年2016年06月03日

2016年05月25日

  • 日本教育会館には570人が参加 【新点数】 新点数Q&A説明会を開催 2会場に870人 協会は4月25日(立川市民会館)、27日(日本教育会館)の2回にわたり、「新点数Q&A説明会」を開催し、会員・従業員等のべ870人が参加した。 説明会では、介護保険への移行をさらに強要するリハビリ点数の減算規定や、... 説明会2016年05月25日
  • 2016年5月25日号画像2016年5月25日号の主な内容 1面 成人女性の風しんワクチン助成 千代田区 今年度から再開/里帰り等の償還払いも 【シリーズ】参議院選挙後の患者負担増計画②「受診時定額負担の上乗せ」 「熊本地震救援募金」ご協力のお願い 鋭匙 ... 2016年2016年05月25日
  • gra_columnbi平和リレートーク 「平和な祖国でありますように」 支那事変では日本は100万の大軍を中国に送り込み、太平洋戦争の終りには約800万の日本の軍人がいたと言われていて、それに見合う軍医は約3万人いたのではないかと考えられている。 軍医になるには凡そ3つの方法があったよ... コラム2016年05月25日
  • 【視点】安倍政権は本気で憲法改正を目指している 東京保険医協会 理事 吉田 章 「参院選でしっかり訴える」「在任中に成し遂げたい」  従来自民党は憲法改正を党是としているが選挙の争点に挙げたことはなかった。しかし安倍政権は様相を異にしている。安倍首相はかねてから憲法改正への... 論説・視点2016年05月25日
  • 図_窓口負担上乗せ【シリーズ】参議院選挙後の患者負担増計画(2)/受診時定額負担の上乗せ 窓口負担に定額負担を上乗せ 政府は遅くとも2017年度の国会で、かかりつけ医以外の医療機関を受診した場合、医療保険の自己負担分に加えてさらに一定の額を患者に負担させる「受診時定額負担制度」を導入する計画である。別途負担の金額については... 解説政策調査部2016年05月25日
  • 成人女性の風しんワクチン助成 千代田区 今年度から再開/里帰り等の償還払いも 都内で唯一、成人の風しん予防接種助成を打ち切っていた千代田区が、この4月から同事業を復活させたことが分かった。対象は、19歳以上49歳以下の妊娠を予定または希望している女性のみで、抗体検査の結果、抗体価が基準値に達していない区民だ。区の担当... ニュース地域医療部2016年05月25日
  • 新点数Q&A説明会の様子不可解な点数を改善へ 声を上げていこう(杉並) 協会杉並支部は5月11日、新点数Q&A説明会を開催。会員ら20人が参加した。 「処方せんのチェック欄は必ず記入しなければならないのか」「湿布薬のレセプトと処方せんへの記載要領を詳しく説明して欲しい」「30日を超える... 説明会杉並支部2016年05月25日

2016年05月19日

2016年05月12日

2016年05月10日

  • 診療研究517 『2016年4月改定 保険点数便覧』画像診療研究517 『2016年4月改定 保険点数便覧』 発行日:2016年5月10日 Ⅰ.点数表の読解術 Ⅱ.医療保険体系と患者負担 診療報酬点数一覧表     第1編 医科診療報酬点数表     第1章:基本診療料     第2章:特掲診療料     第3章:... 2016年2016年05月10日

2016年05月08日

  • 感染症講習会 院内感染症対策として、大西健児先生のご講演を下記のとおり開催いたします。本講習会は、医療安全講習会の医療法で義務付けられている「医療安全に関する職員研修」に該当しますので、「受講証明書」を発行致します。奮ってご参加ください。 名称 ... 講演会2016年05月08日

2016年05月05日

  • 2016年5月5・15日合併号画像2016年5月5・15日合併号の主な内容 1面 鼻腔・咽頭拭い液採取料は1日1回の算定 厚労省、複数回の算定認めず 一片の事務連絡で解釈覆す 【シリーズ】参議院選挙後の患者負担増計画① 市販類似薬の保険はずし 鋭匙 2面... 2016年2016年05月05日
  • 【主張】亡国の、ウソつきTPP  TPPは農業だけでなく、日本の医療も植民地化する。医薬品の特許権強化による高価格、危険な保険外診療の蔓延、営利企業の医業経営参入、下支えをする公的医療の崩壊、などが懸念されている。国連の人権委員会は2015年2月、TPP交渉参加国に対... 主張政策調査部2016年05月05日
  • 院内集会の様子画像「TPP批准させない」院内集会に250人 保団連も参加するTPP批准阻止実行委員会は、4月21日、国会内で集会を開催した。全体で250人、保団連からは15協会92人が参加した。野党各党の代表が挨拶し、TPP批准阻止に向けて野党が一致して望むこと、今国会で批准を阻止できれ... 要望・要請2016年05月05日
  • gra_columnbi平和リレートーク「射られて急所が外れてたら痛いだろうな」 小学校一年の時に坂道を歩いていてぐらぐらっと感じて死んだらどうなるのかなと大不安になり、中学高校では怖くなったらふすまを蹴ったりしてやり過ごしていました。天邪鬼でもあり、雑誌ぴあが「ブッチとサンダンスがかっこいい」と評価... コラム2016年05月05日
  • 表_湿布薬に係る記載要領(一覧)【社保情報】湿布薬に係る記載の注意点 4月からの診療報酬改定で、入院外の患者について70枚を超える湿布薬を処方した場合に算定制限が設けられたほか、70枚以内の処方についてもレセプト(院内処方の場合)・処方せん(院外処方の場合)に記載しなければならない事項が追加された。取り扱いを... 社保情報新点数審査指導対策部2016年05月05日
  • 図_参照価格制度のしくみ【シリーズ】参議院選挙後の患者負担増計画(1)/市販類似薬の保険はずし 4月から湿布を処方する際、1処方につき日数もしくは1日用量を、70枚超の場合はその理由まで書かなければならなくなり、うんざりした先生方も多いのではないか。こうした厄介な診療報酬の改定の裏には、政府がもくろむ患者負担増計画の一端が関わっている... 解説政策調査部2016年05月05日
  • 鼻腔・咽頭拭い液採取料は1日1回の算定 厚労省、複数回の算定認めず 一片の事務連絡で解釈覆す 今次改定で新設され、綿棒等で鼻腔や咽頭をぬぐって検体を採取し、検体検査をした場合に算定できるとされた「鼻腔・咽頭拭い液採取料」(5点)について、2016年4月25日付けで厚労省事務連絡「疑義解釈資料の送付について(その2)」が出され、同日に... 社保情報新点数審査指導対策部2016年05月05日

2016年04月28日

2016年04月25日

  • 【主張】今次改定を振り返る 医療費削減とたたかおう  2016年度診療報酬改定は、2014年度に続く2回連続のマイナス改定となった。また内容をみると地域包括ケアシステム推進の真意である医療費削減に躍起になっているようだ。  個別の改定項目では、診察の基本である初再診料や外来管理加算... 主張政策調査部2016年04月25日
  • 調剤薬局との連携について意見が寄せられた新点数Q&A 薬局からの電話照会で混乱も(足立) 足立支部は、4月5日に支部例会を開催し、会員・従業員等30人が参加した。当日は4月からの新点数について「どこよりも早い新点数Q&A、レセプト記載」と題し、3月25日に示された「レセプト・処方せん記載要領」および当日までに... 支部足立支部2016年04月25日
  • 2016年4月25日号画像2016年4月25日号の主な内容 1面 経済財政諮問会議の「改革工程表」――骨太の方針2015と財政審建議を具体化 さらなる「医療改悪」狙う 鋭匙 2面 新役員就任にあたって 会長 鶴田 幸男 副会長... 2016年2016年04月25日
  • 会長 鶴田 幸男新役員就任にあたって(ご挨拶) 会長 鶴田 幸男 会長 鶴田 幸男 前任の拝殿会長の後、会長職を仰せつかりました。会員諸氏におかれましてはよろしくお願い申し上げます。 所信を申し上げますと、まず国民皆保険を堅持し、いっそう前進させるために全... 新着情報2016年04月25日
  • 経済財政諮問会議の「改革工程表」――骨太の方針2015と財政審建議を具体化 さらなる「医療改悪」狙う 今次診療報酬改定は2015年6月に閣議決定された「骨太の方針2015」に基づき、社会保障費を毎年3,000億~5,000億円削減していくための手段でもある。「骨太の方針2015」とマイナス改定を要求した財政制度等審議会「建議」を受け、201... 解説2016年04月25日

2016年04月20日

  • 川内原発の即時運転停止を求めます 2016年4月20日 九州電力株式会社 代表取締役会長 貫 正義 殿 代表取締役社長 瓜生 道明 殿 東京保険医協会 公害環境対策部 部長 赤羽根 巖    2016年4月14日から発生している熊本地震は、... 要望・要請公害環境対策部2016年04月20日

2016年04月19日

2016年04月15日

  • 労働保険のしくみ労働保険の加入はお済みですか?――労働保険事務組合のご案内 1人でも雇ったら労働保険に加入 労働保険は「労災保険」と「雇用保険」のことをいいます。 「労災保険」はパート職員・正職員を問わず、1人でも従業員を雇用したら加入しなければなりません。「雇用保険」は、一般的に失... PR2016年04月15日
  • 複雑な改定内容に抗議の声が出された特定疾患療養管理料の改善 今後の取り組みに期待(墨田) 墨田支部は3月15日、支部総会を開催し、28人が参加した。 総会議事では「2015年度支部活動報告」を承認、「16~17年度支部役員」等の選出を行い、新たに予備評議員に高石雅先生を選出した。その後、4月実施の新点数... 支部墨田支部2016年04月15日
  • 19人が参加した城南支部総会細分化された在宅点数 名ばかりのプラス改定(城南) 城南支部は3月2日に支部総会を開催、19人が参加した。権守光夫支部長が開会を宣言して司会を務めた。 はじめに1年間の支部の活動の報告があり、次いで支部役員、評議員・予備評議員を選出するとともに協会の副会長・理事の推... 支部城南支部2016年04月15日
  • 田村智子参院議員(中央)国会行動 マイナス改定・不合理点数は是正を 診療報酬改善・ゼロ税率の実現求める 協会は3月17日、東京選出国会議員に対して要請活動を実施。この間要望している(1) 2016年4月改定の診療報酬不合理是正、(2) 患者負担増計画への反対、(3) 診療報酬等の医療費への「ゼロ税率(免税)」適用について、... 要望・要請2016年04月15日
  • 【大丈夫ですか?雇用管理】4月の給与計算をする前に――その天引き額あってますか? 社会保険・労働保険料率が変更されています! 4月に改定があったのは診療報酬だけではありません。協会けんぽの健康保険、東京都医業健保組合の介護保険の料率と雇用保険料率も変更されています。従業員の4月給与計算の際には天引きする額にご留意く... 解説労働保険事務組合2016年04月15日
  • 須田昭夫政策調査部長【視点】地域包括ケアと孤独死 東京保険医協会 副会長・政策調査部長 須田 昭夫 「社会保障・税の一体改革」といわれると、消費増税は社会保障に充てるのだろうと思われたが、医療も介護も年金も、削減され続けている。1989年に消費税が導入されて以来... 論説・視点2016年04月15日
  • 支払基金『審査結果の具体的な理由』増減点連絡書に記載 審査支払機関から減点の際に医療機関に送付される増減点連絡書等については、大まかな理由ごとのアルファベット記号の記載(A~K)しかなかったため、具体的な理由がわからず医療機関の困惑を招いていた。 東京協会および保団連では支払基金や国保連... ニュース2016年04月15日
  • 他院退院1カ月以内の算定が可能に――特定疾患療養管理料など 協会の要求実る 2016年4月診療報酬改定については、本紙でもさまざまな問題点を指摘してきたが、運動の成果と呼べるものもあった。その一つが、退院後1カ月は特定疾患療養管理料等は算定できないとする制限について、自院からの退院に限ることが留意事項通知に明記され... 社保情報新点数審査指導対策部2016年04月15日
  • 東京保険医新聞2016年4月15日号2016年4月15日号の主な内容 1面 他院退院1カ月以内の算定が可能に――特定疾患療養管理料など 協会の要求実る 鋭匙 2面 視点 地域包括ケアと孤独死 須田 昭夫(東京保険医協会副会長) 国会行動... 2016年2016年04月15日
  • 丁寧な解説に真剣に耳を傾ける参加者ら小児かかりつけ診療料 要件緩和もハードル高く(杉並) 杉並支部は3月17日、支部総会を開催し、46人が参加した。医療・介護制度等の改善に向けて、区議会へ働きかけるなどの来年度支部活動計画案を確認するとともに、16~17年度役員に加藤章支部長ら、支部役員7人、評議員・予備評議... 支部杉並支部2016年04月15日

2016年04月14日

  • 活発な意見が交換された新宿支部内科での検査 評価された点も(新宿) 3月17日、新宿支部は総会を開催し、12人が参加した。当日は新宿支部の活動が報告された後、事務局から2016年新点数の改定のポイントについて説明があった。 話題提供では新設された小児かかりつけ診療料や、変更のあった... 支部新宿支部2016年04月14日

2016年04月10日

  • 診療研究516 『糖質制限をめぐって』画像診療研究516 『糖質制限をめぐって』 発行日:2016年4月10日 【糖質制限】 両論併記『糖質制限』 片倉和彦 糖質制限でなぜ健康になるのか「ケトン体が人類を救う」 宗田哲男 糖質制限の危険性 岡本卓 【... 2016年2016年04月10日

2016年04月07日

  • 東京保険医協会版・2016年4月改定 点数早見表訂正のお知らせ 東京保険医協会版・2016年4月改定 点数早見表(診療所・200床未満病院用)に誤りがありましたので以下訂正いたします。 会員の皆様にはご迷惑をおかけし、まことに申し訳ありませんでした。ご不明な点は事務局までお問い合わせください。... 新着情報2016年04月07日
  • 入会のおすすめ PR会員の声私と保険医協会2016年04月07日
  • 東京保険医協会からのお知らせ 新着情報署名メディア掲載情報2016年04月07日
  • ニュース・解説 ニュース解説イベント社保情報新点数介護情報2016年04月07日
  • 活動報告 研究会・セミナー講演会催し物説明会調査会見視察要望・要請懇談抗議声明・談話アピール署名総会・評議員会支部ご挨拶2016年04月07日

2016年04月06日

  • 『東京保険医新聞』2016年4月5日号 記事訂正のお知らせ 『東京保険医新聞』2016年4月5日号・4面記事のうち、Q&Aの回答に誤りがありましたので以下訂正いたします。 会員の皆様にはご迷惑をおかけし、まことに申し訳ありませんでした。ご不明な点は事務局までお問い合わせください。 ... 新着情報2016年04月06日

2016年04月05日

  • 2016年4月5日号画像2016年4月5日号の主な内容 1面 第93回定時総会 新執行部を選出 新理事就任にあたって 新点数説明会 3,700人が参加 「助け合い」の共済制度を活用しませんか――保険医のための休業保障・年金・生命保険制度です 岡本 正史... 2016年2016年04月05日