新着情報一覧

2018年11月13日

  • 181115_01_matsuri-tanakaDr東京医科歯科健康まつり2018を開催―都民1,500人と触れ合う 健康まつりの様子 健康まつり当日の様子です。ぜひご覧ください。 協会は10月28日(日)、東京歯科保険医協会と初の合同イベント“東京医科歯科健康まつり”を新宿駅西口広場で開催した。「まつり」には、4時間で1500人を... 催し物2018年11月13日
  • 診療研究542診療研究542『医師の働き方』 発行日:2018年11月10日 【特集】 働き方改革の闇を抜けよう 須田 昭夫 勤務医の労働実態と働き方改革の方向性 ~ワークライフバランスと地域医療を守るために~ 植山 直人 働き方改革関... 2018年2018年11月13日

2018年11月12日

  • 181115_03_katsushika葛飾支部例会を開催―来年度の有休取得にも注意 葛飾支部は10月19日、笹鮨(青砥)で支部例会を開催し、会員ら11人が参加した。 石垣宏支部長が「医院トラブル対応について学習し、翌日からの診療に役立てるよう皆さんと検討したい」と挨拶して開会した。 医院トラブル... 支部葛飾支部2018年11月12日

2018年11月09日

2018年11月08日

2018年11月07日

  • 11/22(木) 墨田支部例会 接遇マナー講習会開催のお知らせ 日時 2018年11月22日(木) 19:30~21:30 テーマ 接遇マナー講習会~患者さんに「ここに来て良かった」と思われる医療機関を目指して!~ 概要  今回の東京保険医協会・墨田支部例会では、元AN... 支部例会墨田支部2018年11月07日

2018年11月06日

  • 11/28(水) 小児科研究会「医療安全からみた予防接種の事故防止」 日時 2018年11月28日(水) 19:30~21:00 概要 予防接種は健康な子どもたちが対象であり、行政的な医療行為でもあるので、副反応や誤接種などに注目が集まりやすい。そのような状況下で安全で有効な予防接種を実施す... 研究会・セミナー研究部2018年11月06日

2018年10月30日

  • quiz2018_present「クイズで考える私たちの医療2018」【2019年1月15日まで】 【会員医療期間限定】ハガキ応募で景品プレゼント 待合室から広げよう!クイズハガキのご紹介 受付・待合室で患者さんに配布を 協会は9月からクイズハガキ「クイズで考える私たちの医療2018」に取り組んでいます。ハガキを受け取っ... 署名時局対策2018年10月30日

2018年10月29日

2018年10月26日

2018年10月25日

  • 11/22(木)・28(水) 「共済カフェ~午後の茶話会~」のお誘い 今回のテーマ 開業医の事例で考える! “人生100年時代”のライフプラン戦略 ~お金のストレスから解放されませんか?~ 日時 2018年11月22日(木)・11月28日(水) 14:30~16:30 ※内容は両日とも同じ... 研究会・セミナー共済部2018年10月25日
  • 12/1(土) 中央講習会「抗菌薬処方の適正化のために」 2018年度診療報酬改定では、小児科外来診療料と小児かかりつけ診療料に抗菌薬適正使用支援加算が新設されましたが、同加算の算定要件には「感染症に係る研修会に年1回以上参加していること」があります。保険医協会として要件を満たす研修会を企画しまし... 研究会・セミナー研究部2018年10月25日
  • 11/22(木)・28(水) 「共済カフェ~午後の茶話会~」のお誘い 今回のテーマ 開業医の事例で考える! “人生100年時代”のライフプラン戦略 ~お金のストレスから解放されませんか?~ 日時 2018年11月22日(木)・11月28日(水) 14:30~16:30 ※内容は両日とも同じ... 研究会・セミナー共済部2018年10月25日

2018年10月22日

2018年10月19日

  • 180523【署名】「ゼロ税率(=免税)」では、患者・医療機関に税負担は生じない【会員署名・ご協力のお願い】ゼロ税率とは? 医療の「ゼロ税率」適用を求める会員署名にご協力ください! 「ゼロ税率」を選択するメリットとは? 仕入れ税額控除できれば損税は還付される ゼロ税率は言い換えると、「非課税売上に対して、みなし仕入れ税額控除を認めさせる... 解説署名経営税務部2018年10月19日
  • 11/5(月) 企画講演会・免疫療法 がん治療の新しい視点 概要 がん治療における免疫療法の可能性とそのメカニズム、最新の研究成果について、自らの研究に触れながら解説します。 「体に備わった免疫の力を活用するがん免疫療法には多くの期待が集まっています。インターネット上にはさまざまな情報が氾濫... 講演会広報部2018年10月19日
  • 11/15(木)経営税務セミナー「医療法人の運用対策と法人改革の行方」 日時 2018年11月15日(木)19:45~21:45 概要 医療法人のメリット・デメリットや「持分の定めのある法人」の相続対策など運用面でのヒント、さらに政府が狙う医療法人の行方についても解説いたします。法人化を検討中... 研究会・セミナー経営税務部2018年10月19日

2018年10月16日

2018年10月12日

  • 181015医療の「ゼロ税率」適用を求める署名医療の「ゼロ税率」適用を求める会員署名にご協力を 医療の「ゼロ税率」適用を求める院長署名にご協力を 東京保険医協会 会長 鶴田 幸男 第1次締切は 11月10日(土)です 診療報酬が非課税のため、医療機関は仕入れに係る消費税を損税として負担し続けてきま... 署名経営税務部2018年10月12日

2018年10月11日

2018年10月10日

  • 10/30(火) 新宿支部例会「保険請求の最新情報」 先生におかれましてはご健勝にて診療にお励みのことと存じます。 新宿支部例会を「保険請求の最新情報」をテーマに開催いたします。点数改定から半年経過しましたが、算定漏れや、査定減点はないでしょうか。8月1日から高齢者が医療・介護サービスを... 支部例会新宿支部2018年10月10日
  • 10/30(火) 北支部例会「保険請求の最新情報と日常診療のポイント」 先生方には日々ご診療にお励みのことと存じます。下記のとおり、北支部例会を開催しますので、ご案内いたします。 今回のテーマは「保険請求の最新情報と日常診療のポイント」です。点数改定から半年経過しましたが、算定漏れや、査定減点はないでしょ... 支部例会北支部2018年10月10日

2018年10月04日

  • 『東京保険医新聞』2018年10月5日号画像『東京保険医新聞』2018年10月5日号ー新規指導、約1割が「再指導」 PDF版を会員専用ページにて公開中!(期間限定:18.10.4~18.11.5)    1面 厳しさ続く新規指導 約1割が再指導 個別指導体験(23区・内科) 通知が来て協会にすぐに連絡「味方がいる... 2018年2018年10月04日
  • 小児科研小児科研究会 参加記   「翌日、一歩を踏み出した」 協会理事 田﨑 ゆき 森先生のご講演は何度か聞いたことがある。その都度「よし、明日から私も!」となるのだが、いざとなると何から始めてよいか迷ったり、院内処方から院外処方に... 研究会・セミナー研究部2018年10月04日
  • 2018年美味しく食べる会美味しく食べる会 『傑作、絶品!!』イタリアンを堪能 福祉文化部は7月21日、高田馬場のイタリアンレストラン「CAPOLAVORO(カーポラヴォーロ)」で「美味しく食べる会」を開催し、会員とスタッフ、家族ら29人が参加した。 「傑作、絶品」の意味を持つ店名の通り、厳選され... 催し物福祉文化部2018年10月04日

2018年10月02日

2018年09月28日

2018年09月25日

2018年09月20日

2018年09月18日

  • 10/20(土) 医学管理料講習会【会員医療機関限定】 日時 2018年10月20日(土)15:30~17:30 概要 医学管理料は、患者への指導等の医学管理に関わる点数ばかりでなく、検査等が医学管理に包括される点数、連携して診療をした場合に連携を評価したもの等々、内容は多岐に... 研究会・セミナー審査指導対策部2018年09月18日
  • 10/25(木) 在宅医療講習会【会員医療機関限定】 日時 10月25日(木)18:45~20:45 概要 保団連発行の『2018年版・在宅医療点数の手引』をテキストに、在宅医療を行う上で必要な診療報酬の基礎知識と、医療機関で整えなければならない文書、介護保険との関わり等も交... 研究会・セミナー審査指導対策部2018年09月18日

2018年09月14日

2018年09月13日

  • 11/8(木) 医療従事者のためのメイクアップ講座 一人ひとり似合う色も違えば顔型も違うため、メイクの仕方も口紅の色も違ってきます。忙しいときでも素早くできるメイクをお伝えできればと思います。楽しみながらみんなで魅力的になりましょう。(細田) 日時 2018年11月8日(木)14... 研究会・セミナー福祉文化部2018年09月13日
  • 10/31(水) 適時調査対策講習会 テーマ 最新!適時調査対策 「どうしてもお伝えしたい、施設基準、届出医療の管理方法」 2018年度診療報酬改定に伴い、適時調査の実施方法も若干変更されています。大きな変更点は、当日準備書類が、前日の通知から1カ月前の通知に、また... 研究会・セミナー病院有床診部2018年09月13日
  • 昨年の「Bスポット」療法研究会の様子10/20(土) 中央講習会「EAT(Epipharyngeal Abrasive Therapy)『上咽頭擦過療法』について」 長引く不定愁訴を改善させるEAT療法、昨年は「Bスポット療法」としてご紹介しました。第二弾は、実技を中心に行います。実際にやってみようと思われる先生のご参加を期待します。 日時 2018年10月20日(土) ... 研究会・セミナー研究部2018年09月13日

2018年09月12日

2018年09月10日

  • 11/15(木) 会員親睦ボウリング大会 腕に覚えのある先生、最近やっていないけれど久しぶりに……という方、初心者の方、皆さんが楽しめる企画です。 先生、スタッフ、お知り合いもお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。☆ハンデあり☆ 日時 2018年11月15日(木)... 催し物福祉文化部2018年09月10日
  • 【寄稿】『ゼロ税率』導入に期待する 東京保険医協会 副会長 吉田章 周知の通り、消費税は原則として最終消費者が負担するものである。生産から流通等のいわば、途中の事業者は、「課税売り上げにかかる消費税から課税仕入れにかかる消費税を差し引いた額」を消費税として国に納めている... コラム経営税務部2018年09月10日

2018年09月07日