活動紹介
東京保険医協会では、様々な活動を行っております。
活動報告
-
物価高騰の緊急影響調査 24年度改定 深刻な減収・経費増(2025年04月24日) 全国保険医団体連合会(保団連)が実施した「物価高騰に関する医療機関の緊急影響調査」の結果がまとまった。 この調査は、保団連が全国の保険医協会・医会を通じて2025年2月3日~3月7日にかけて行ったもので、37都道府県から4658件...調査経営税務部
-
能登半島視察 能登半島地震から1年復旧の道のり遠く(2025年04月24日) 地域医療部は3月8日、石川協会の平田米里副会長の案内のもと、能登半島地震の被災地視察を行い、3月9日には石川協会創立50周年記念シンポジウム「能登半島地震と『住み続ける権利』」を聴講した。 2024年1月1日16時10分に発生した...視察地域医療部
-
定時評議員会・総会 地域医療守るため 声を上げよう(2025年04月23日) 協会は3月22日、第104回定時評議員会および第111回定時総会を協会セミナールームで開催した。評議員会には評議員・予備評議員27人と役員らあわせて54人、総会には会員1057人(うち委任状1011通)が出席した。 評議員...総会・評議員会庶務部
-
乳腺外科医裁判 差戻審で再び無罪判決(2025年04月04日) 2016年、都内の病院で乳腺手術を担当した医師が、執刀後に女性患者にわいせつ行為をしたとして準強制わいせつ罪で逮捕・起訴された事件の差戻審で、東京高等裁判所は3月12日、第一審判決に対する検察側の控訴を棄却し、外科医師を無罪とする判決を言...会見勤務医委員会
-
国会行動 高額療養費、マイナ保険証問題など要請・懇談(2025年04月03日) 伊口幸子議員(衆・維新、写真右) 田村貴昭議員(衆・共産、写真中央) 田村智子議員(衆・共産、写真左) 山添拓議員(参・共産、写真右) ...要望・要請時局対策
-
国会行動 高額療養費・医療DX等議員と懇談(2025年03月10日) 伊藤俊輔議員(衆・立憲/写真右) 柴田勝之議員(衆・立憲/写真右から2人目) 髙松智之議員(衆・立憲/写真右から2人目) 山花郁夫議員(衆・立憲/写真...要望・要請時局対策
-
支部長会 地域医療の課題を共有(2025年03月05日) 協会は2月8日、協会セミナールームで支部長会をWEB併用で開催し、17支部の支部長および支部長代理が出席した。 須田会長は開会挨拶で「診療報酬の引き下げが続き、病院を筆頭に医療機関の経営は非常に厳しい状況に置かれている。政府・厚労...支部庶務部
-
国会行動 資格確認書の一律交付を求める(2025年01月07日) 阿部祐美子議員(衆・立憲/右) 柴田勝之議員(衆・立憲/右) 松下玲子議員(衆・立憲/左) 猪口幸子議員(衆・維新/右) 吉良よ...要望・要請時局対策
-
オン資訴訟一審判決 原告の請求を棄却 医療者の声に応えない「不当判決」(2024年12月25日) 11月28日、「オンライン資格確認義務不存在確認等請求訴訟」の一審判決が東京地裁103号法廷で言い渡され、岡田幸人裁判長は原告の請求を棄却した。 原告はオンライン資格確認を療養担当規則で原則義務化するのは違法・違憲だとし、①オンラ...アピール理事会
-
国会行動 診療報酬 再改定を訴える(2024年11月29日) 川田龍平議員(立憲・参/写真左から2人目) 山添拓議員(共産・参/写真中央) 協会は11月7日、国会議員要請を行い、吉田章副会長、水山和之副会長、日下部浩理事、細部千晴理事が参加した。①...要望・要請時局対策
-
24年度診療報酬改定 影響実態調査アンケートを実施 24年度改定の影響 明らかに(2024年11月08日) 研究部と審査指導対策部は共同で、9月18~30日にかけて全標榜科の会員医療機関を対象に診療報酬改定影響実態調査アンケートを実施した。4965件に送付し235医療機関から回答があった(回答率4・7%)。回答医療機関の主たる標榜科目の内訳は図...調査研究部審査指導対策部
-
協会・東京土建で共同提出 保険証存続求める陳情 三鷹市で採択 都内5つめ(2024年11月01日) 三鷹市に提出した陳情 協会が東京土建三鷹武蔵野支部と共同で提出した陳情「『当面の間、現行の健康保険証とマイナ保険証の両立を求める意見書』を政府に送付することを求めることについて」が、9月30日の三鷹市議会本会議で賛成14、反...要望・要請時局対策
-
耳鼻科会員懇談会を開催(2024年11月01日) 様々な話題で活発に意見交換した(9月25日、セミナールーム) 9月25日、研究部・組織部は協会セミナールームで耳鼻咽喉科会員懇談会を開催し、6人が参加した。司会は平野浩二理事が担当した。 平野理事は「これまでオンライン併...催し物研究部組織部
-
オン資「義務化」撤回訴訟 第八回口頭弁論 保険証発行停止前11月28日に判決(2024年10月25日) 9月19日、「オンライン資格確認義務不存在確認等請求訴訟」の第八回口頭弁論が東京地裁103号法廷(岡田幸人裁判長)で開かれた。弁護団に加え、全国から集結した原告26人が原告席で審理に臨み、約70人が傍聴した。 口頭弁論に先立ち、被...アピール理事会
-
25年度 対都予算請願 都議会ミライ会議と懇談(2024年10月25日) 協会は9月5日、都議会議事堂会議室でミライ会議のもり愛都議(大田区)、米川大二郎都議(葛飾区)、田の上いくこ都議(江戸川区)、桐山ひとみ都議(西東京市)と...要望・要請政策調査部