-
東京保険医協会 第111回 定時総会決議東京保険医協会 第111回 定時総会決議
私たちはすべての国民のいのちと健康を守るために国民皆保険制度を堅持し、人々が尊厳を保って平和に暮らせる社会の実現、及び保険医の生活と権利を守ることを目的として活動しています。
昨今の急激な人件費の増加や物価高騰等の影響により、医療機関の経営は非常に厳しい状況にあるにもかかわら...声明・決議総会・評議員会(2025年04月24日)
-
[声明]高額療養費の負担上限額引き上げに抗議する声明2025年2月8日
内閣総理大臣 石破 茂 殿
財務大臣 加藤 勝信 殿
厚生労働大臣 福岡 資麿 殿
東京保険医協会
会長 須田 昭夫
政策調査部長 吉田 章
地域医療部長 中村 洋一
高額療養費の負担上限額引き上げに抗議する声明
政府は2024年1...声明・決議政策調査部地域医療部(2025年03月27日)
-
[声明]ただちに女川原子力発電所第2号機を総点検せよ2024年12月2日
ただちに女川原子力発電所第2号機を総点検せよ
東京保険医協会
公害環境対策部 部長 櫻井 正美
女川原発第2号機は、2011年の東日本大震災時に過酷事故を引き起こした福島第一原子力発電所1~3号機と同じ沸騰水型軽水炉の原子炉である。また、女川原発第2号機自体が、同震災による地盤...声明・決議公害環境対策部(2025年02月12日)
-
[声明]保険証廃止省令案のパブリックコメントの結果に対して抗議する声明2024年10月8日
保険証廃止省令案のパブリックコメントの結果に対して抗議する声明
東京保険医協会
政策調査部長 吉田章
厚労省は8月30日、現行の健康保険証廃止に関する意見公募(パブリックコメント、以下パブコメ)に5万3,028件もの意見が寄せられたことを公表しました。提出意見を踏まえて省令案が修正される...声明・決議政策調査部(2024年11月08日)
-
[声明]マイナ保険証の強引な普及キャンペーンに抗議する声明2024年7月17日
マイナ保険証の強引な普及キャンペーンに抗議する声明
東京保険医協会
政策調査部長 吉田章
政府は今年5月から7月を「マイナ保険証利用促進集中取組月間」として大々的なキャンペーンを実施中です。まず、医療機関、薬局におけるマイナ保険証の利用率を監視する一方で、利用率に応じた一時金を支給してい...声明・決議政策調査部(2024年07月30日)
-
[声明]ガザ地区における攻撃の即時停止と人道支援を求める声明2024年6月8日
ガザ地区における攻撃の即時停止と人道支援を求める声明
一般社団法人 東京都保険医協会
代表理事 須田 昭夫
パレスチナのハマスによる攻撃と、その後のイスラエルによる大規模攻撃によって、民間人に多数の死傷者が出ています。
ガザ地区保健当局の発表(202...声明・決議理事会(2024年07月02日)
-
[声明]重要経済安保情報保護法の廃止を求める声明2024年5月17日
重要経済安保情報保護法の廃止を求める声明
東京保険医協会
政策調査部長 吉田章
政府は2024年2月27日、「重要経済安保情報の保護及び活用に関する法律案」(以下、同法案)を閣議決定し、同法案は5月10日の参議院本会議で可決・成立した(以下、同法)。
同法では、...声明・決議政策調査部(2024年06月06日)
-
[理事会決議]2024年度診療報酬改定に対する決議2024年度診療報酬改定に対する決議
2024年6月実施の診療報酬改定は、新型コロナの影響や物価上昇に対応し、賃上げによって人材確保をして、医療の質の維持・向上を図るために、引き上げが期待されていました。しかし、ネット(全体)で-0.12%と5次連続のマイナス改定が実施されました。特に、「生活習慣病を中心とした管理料・処方箋料等の効率化・適正化...声明・決議理事会(2024年06月06日)
-
[声明]東京大学へ救済措置を求める声明文2023年3月30日
東京大学へ救済措置を求める声明文
一般社団法人 東京都保険医協会
代表理事 須田昭夫
東京大学総長 藤井 輝夫 殿
文部科学大臣 永岡 桂子 殿
厚生労働大臣 加藤 勝信 殿
日本医師会会長 松本 吉郎 殿
新型コロナウイル...声明・決議(2023年04月06日)
-
[声明]レセプトオンライン請求「義務化」強要方針に対し、強く抗議し撤回を求めます2023年3月30日
内閣総理大臣 岸田 文雄 殿
厚生労働大臣 加藤 勝信 殿
デジタル大臣 河野 太郎 殿
東京保険医協会
会 長 須田 昭夫
審査指導対策部長 浜野 博
レセプトオンライン請求「義務化」強要方針に対し、
強く抗議し撤回を求めます
...声明・決議審査指導対策部(2023年03月30日)
-
【声明】オンライン資格確認システムの導入を義務化する中医協答申に対し、強く抗議し撤回を求めます2022年8月16日
東京保険医協会
会長 須田 昭夫
政策調査部長 吉田 章
【声明】オンライン資格確認システムの導入を義務化する中医協答申に対し、強く抗議し撤回を求めます
8月10日に開催された中央社会保険医療協議会・総会で、療養担当規則に「2023年4月から保険医療機関・薬局は、患者資格確認...声明・決議政策調査部(2022年08月16日)
-
第105回 定時総会 ロシアによるウクライナ侵略に抗議し、即時撤退を求める特別決議第105回 定時総会
ロシアによるウクライナ侵略に抗議し、即時撤退を求める特別決議
ロシア政府(以下「ロシア」)が2月24日にウクライナへの侵略を開始し、1カ月が経過しました。国連の発表によると、この間行われたロシアの軍事攻撃により、ウクライナ国内外での避難民は1千万人を超え、ウクライナ市民の死者数は判明しているだけで1千人を超えています...声明・決議総会・評議員会(2022年04月01日)
-
東京保険医協会 第105回 定時総会決議東京保険医協会 第105回 定時総会決議
私たちはすべての国民のいのちと健康を守るために国民皆保険を堅持し、人々が平和に尊厳を保って幸せに暮らせる社会を実現すること、および保険医の生活と権利を守る活動を行っています。
政府の社会保障削減政策は、保健所と公立・公的病院を弱体化させ、今回のパンデミックという災害に対応しきれず、医療提供...声明・決議総会・評議員会(2022年04月01日)
-
【会長声明】ロシア政府はウクライナへの侵略を即刻停止し、速やかに撤退することを切望する2022年3月2日
【会長声明】ロシア政府はウクライナへの侵略を即刻停止し、速やかに撤退することを切望する
東京保険医協会
会 長 須田 昭夫
〒160-0023新宿区西新宿3-2-7-4階
TEL03-5339-3601 FAX03-5339-3449
ロシア政府は2月24日、ウクライナへの侵略を開始しました。ミサ...声明・決議(2022年03月04日)
-
【理事会声明】「診療報酬の中医協答申にあたって」2022年2月12日
【理事会声明】「診療報酬の中医協答申にあたって」
東京保険医協会 第11回理事会
2月9日、中医協は、2022年度の改定診療報酬を答申した。改定率は「看護の処遇改善のための特例的な対応」でプラス0.2%、「不妊治療の保険適用のための特例的な対応」でプラス0.2%。引き下げは「リフィル処方箋の導入」でマイナス0....声明・決議時局対策(2022年02月18日)
-
【声明】COVID-19検査保険収載価格に係る突然の見直しに抗議する2021年12月20日
厚生労働大臣 後藤 茂之 殿
中央社会保険医療協議会 会長 小塩 隆士 殿 殿
【声明】COVID-19検査保険収載価格に係る突然の見直しに抗議する
東京保険医協会
会 長 須田 昭夫
厚労省中央社会保険医療協議会は12月8日の総会で、COVID-19検査に係る保険収載価格の見直しを...声明・決議(2021年12月21日)
-
東京保険医協会 第103回 定時総会決議東京保険医協会 第103回 定時総会決議
新型コロナウイルス感染症の拡大により、わが国の感染症対策や社会保障政策における戦略的思考や展望の欠如が浮き彫りになりました。保健所と公立・公的病院は、従前からの社会保障削減政策によって弱体化し、今回のパンデミックという災害に対応しきれず、医療提供体制の崩壊の一因となりました。これを契機に改めて問題点を検...声明・決議総会・評議員会(2021年03月29日)
-
[声明]東日本大震災から10年被災地を復興支援し、原発から撤退することを求めます2021年3月1日
【理事会声明】東日本大震災から10年被災地を復興支援し、原発から撤退することを求めます
東京保険医協会 理事会
2011年3月11日、東日本大震災が発生して多くの人命、生活、生業が奪われました。誘発された東京電力福島第一原発事故による放射能汚染で、福島県内には未だに広大な帰還困難区域が広がっています。福...声明・決議時局対策(2021年03月10日)
-
[声明]辞任を表明した東京五輪大会組織委員会 森会長の女性蔑視発言に抗議し、五輪再考を要望する2021年2月12日
辞任を表明した東京五輪大会組織委員会 森会長の女性蔑視発言に抗議し、
五輪開催再考を要望する
東京都保険医協会
会長 須田昭夫
サルビア会・就労環境部長 田中 眞希
2021年2月3日に開催した日本オリンピック委員会(JOC)の評議員会において、東京オリンピック・パラリンピック...声明・決議サルビア会・就労環境部(2021年03月10日)
-
【声明】[声明]感染症法等の処罰規定に反対する声明2021年1月20日
感染症法等の処罰規定に反対する声明
東京都保険医協会
会長 須田昭夫
政策調査部長 吉田 章
1月18日に開会した第204通常国会に、感染症法等改定案が提出されます。この法案には、新型コロナウイルス感染症の感染者・患者が、都道府県知事による入院の指示を拒否したり、感染経路をはじめとし...声明・決議政策調査部(2021年02月13日)
-
外科医師を守る会作成の「高裁判決を破棄し、無罪にしてください」署名への御協力をお願いします2020年10月12日
外科医師を守る会作成の「高裁判決を破棄し、無罪にしてください」署名への御協力をお願いします
東京保険医協会 会長 須田昭夫
2020年7月13日、東京高等裁判所は、乳腺外科医師に対して逆転有罪判決を言い渡しました。しかし、判決は専門家の証言を排斥し、科学的証拠の認定よりも裁判官の経験則を優先した冤罪判決です。...声明・決議勤務医委員会(2020年10月12日)
-
【会長声明】「黒い雨」訴訟の広島地裁判決を尊重し、国、広島県および広島市が、控訴を取り下げることを切望する2020年8月18日
【会長声明】「黒い雨」訴訟の広島地裁判決を尊重し、国、広島県
および広島市が、控訴を取り下げることを切望する
東京保険医協会
会 長 須田 昭夫
〒160-0023新宿区西新宿3-2-7-4階
TEL03-5339-3601 FAX03-5339-3449
広島への原爆投下直後に降った黒い大雨を浴びた...声明・決議(2020年08月19日)
-
【声明】特養あずみの里「業務上過失致死」事件の無罪判決確定を歓迎するとともに、粗雑な立件に対し厳重に抗議する2020年8月12日
【会長声明】特養あずみの里「業務上過失致死」事件の無罪判決確定
を歓迎するとともに、粗雑な立件に対し厳重に抗議する
東京保険医協会
会 長 須田 昭夫
〒160-0023新宿区西新宿3-2-7-4階
TEL03-5339-3601 FAX03-5339-3449
衆目を集めた「あずみの里」裁判は、202...声明・決議勤務医委員会(2020年08月14日)
-
【声明】東京高裁 第10刑事部の乳腺外科医裁判逆転有罪判決に対する声明2020年7月17日
東京高裁 第10刑事部の乳腺外科医裁判逆転有罪判決に対する声明
一般社団法人 東京都保険医協会 代表理事 須田昭夫
(文責)同協会 勤務医委員会担当理事 佐藤一樹
東京高等裁判所第10刑事部(朝山芳史裁判長 本年5月2日定年退官)は、本年7月13日、いわゆる乳腺外科医裁判控訴審(平成31年(う)...声明・決議勤務医委員会(2020年07月17日)
-
【声明】マイナンバーと預貯金口座の「ひも付け」法案の国会提出に反対します2020年6月10日
マイナンバーと預貯金口座の「ひも付け」法案の国会提出に反対します
東京保険医協会 会長 須田 昭夫
経営税務部長 酒井 均
自民、公明、維新の会の3党は6月8日、口座保有者の希望によって、マイナンバーと預貯金口座をひも付けし、「給付名簿」の作成を可能にする議員立法を今国会に提出しました。
一方、高市...声明・決議経営税務部(2020年07月02日)
-
【声明】検察庁法改正案の審議を中止し、コロナ禍の国民を救う施策の一刻も早い実現を2020年5月14日
検察庁法改正案の審議を中止し、コロナ禍の国民を救う施策の一刻も早い実現を
東京保険医協会
政策調査部長 吉田 章
衆議院内閣委員会で検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案が審議されています。この法案には、内閣の一存で幹部検察官の定年延長の是非を決められる仕組みが盛り込まれており、検察官の政治的中立性と独立性が...声明・決議政策調査部(2020年07月01日)
-
東京保険医協会 第101回 定時総会決議東京保険医協会 第101回 定時総会決議
新型コロナウイルス感染症の拡大は、日常診療に用いるマスクや消毒用エタノールなどの供給・備蓄不足、検査体制の不備、感染症病床をはじめとする病床不足など、わが国の感染症対策の脆弱さを明らかにしました。今回明らかとなった問題点の検証、対策が必要です。
私たちはいのちと健康を守る医師として、国民皆保険を...声明・決議総会・評議員会(2020年03月31日)
-
【理事会声明】「診療報酬の中医協答申にあたって」2020年2月7日
【理事会声明】「診療報酬の中医協答申にあたって」
東京保険医協会 第11回理事会
2020年2月7日、中医協は、2020年度の改定診療報酬を答申した。改定率は診療報酬としてプラス0.47%とし、加えて今回は、働き方改革として0.08%上乗せがあり、合わせてプラス0.55%となった。しかし、薬価マイナス0.99%、...声明・決議時局対策(2020年03月05日)
-
【要望書】診療報酬改定の適用延期を求める要望書2020年2月25日
厚生労働大臣 加藤 勝信 殿
厚生労働省保険局医療課長 森光 敬子 殿
東京保険医協会
政策調査部長 須田 昭夫
研究部長 申 偉秀
審査指導対策部長 浜野 博
診療報酬改定の適用延期を求める要望書
貴職におかれましては、国民医療の確保のために尽力しておられることに敬意を表します。
...声明・決議審査指導対策部(2020年02月27日)
-
【要望書】職域での風疹第5期定期接種の推進を求める緊急要望書2019年10月7日
厚生労働大臣 加藤 勝信 殿
厚生労働省 健康局長 宮嵜 雅則 殿
東京保険医協会
地域医療部長 森本 玄始
職域での風疹第5期定期接種の推進を求める緊急要望書
厚生労働省は2019 年~2021 年度末の約3 年間をかけて、これまで風疹の定期接種を受ける機会がなかった1962年4 月2 日~1979...声明・決議地域医療部(2019年10月24日)
-
【要望書】B型肝炎ワクチンに係る要望書2019年10月7日
厚生労働大臣 加藤 勝信 殿
厚生労働省 健康局長 宮嵜 雅則 殿
東京保険医協会
地域医療部長 森本 玄始
B型肝炎ワクチンに係る要望書
国内向けにB型肝炎ワクチンを製造している2社のうち、MSD社の国内供給が2019年10月頃から止まり、来夏にかけてB型肝炎ワクチンが供給不足に陥る可能性があります...声明・決議地域医療部(2019年10月24日)
-
10月からの消費税増税に抗議する10月からの消費税増税に抗議する
経営税務部 担当副会長 吉田 章
10月から消費税率が原則10%に上がった。周知の通り、医療は非課税とされており、医療機関は患者さんから消費税を受け取ることができないので、薬品や医療機器・材料を仕入れる際に支払う消費税を差し引くことができず、損税が発生している。その分を診療報酬に上乗せして補填す...声明・決議経営税務部(2019年10月10日)
-
【声明】政府による年金詐欺に断固抗議する2019年6月10日
政府による年金詐欺に断固抗議する
東京保険医協会
政策調査部長 須田 昭夫
金融庁の金融審議会は6月3日、「高齢社会における資産形成・管理」の報告書を発表した。その内容を端的にまとめると、「人生100年時代にあたり、公的年金の給付水準は今後低下していき、税・保険料の負担も増加していく。公的年金だけで老後の生活...声明・決議政策調査部(2019年07月02日)
-
東京保険医協会 第99回 定時総会決議東京保険医協会 第99回 定時総会決議
私たちはいのちと健康を守る医師として、国民皆保険を守り、すべての人々が尊厳を保って幸せに暮らせる社会の実現を目指しています。しかし2013年度以降の7年間で、4兆2,700億円もの社会保障費が削減されました。また2014年の消費税増税後、家計の消費支出は年間25万円も落ち込んで回復せず、国民生活基礎調査で...声明・決議総会・評議員会(2019年04月09日)
-
【要望書】先天性風疹症候群の予防を目的としたMRワクチン接種費用の無料化を求める緊急要望書2019年2月18日
東京都知事 小池 百合子 殿
東京都福祉保健局長 内藤 淳 殿
東京保険医協会
地域医療部長 森本 玄始
先天性風疹症候群の予防を目的とした
MRワクチン接種費用の無料化を求める緊急要望書
東京都は2018年10月26日、風疹流行を踏まえた都の緊急対策を発表しました。
風疹抗体検査事業は、①...声明・決議地域医療部(2019年02月25日)
-
【要望書】2019年5月の大型連休の取扱いに関する要望書2019年2月8日
内閣総理大臣 安倍 晋三 殿
厚生労働大臣 根本 匠 殿
〒160-0023
新宿区西新宿3-2-7KDX新宿ビル4階
東京保険医協会
審査指導対策部長 浜野 博
病院有床診部長 細田 悟
TEL:03-5339-3601 FAX:03-5339-3449
2019年5月の大型連休の取扱いに関する要望...声明・決議審査指導対策部(2019年02月22日)
-
柳原病院事件乳腺外科医の控訴に反対する声明2019年2月20日
柳原病院事件乳腺外科医の控訴に反対する声明
東京保険医協会 会長 鶴田 幸男
〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目2番地7号
電話03-5339-3601
今回の東京地方裁判所の無罪判決は、警察庁科学捜査研究所のDNA鑑定およびアミラーゼ反応に対する非科学的手法とサイエンスリテラシーの欠如を認めた...声明・決議新着情報勤務医委員会主張・談話(2019年02月20日)
-
【理事会声明】オスプレイが日本の空で飛行しないことを求めます2018年10月13日
【理事会声明】オスプレイが日本の空で飛行しないことを求めます
東京保険医協会 第7回理事会
米空軍の垂直離着陸輸送機オスプレイは、沖縄県民の強い反対にもかかわらず、沖縄県・普天間基地に2012年10月にまず12機、次いで13年9月に12機が追加配備され、24機が現在まで運用されてきました。配備されたオスプレイは...声明・決議時局対策(2018年10月16日)
-
東京保険医協会 第97回 定時総会決議東京保険医協会 第97回 定時総会決議
私たちはいのちと健康を守る医師として、国民皆保険を守り、すべての人々が幸せに暮らせる平和な社会の実現を目指しています。わが国において、国民全体の中で生活の苦しい人の割合を示す「相対的貧困率」(2015年)は15.6%となっており、「子どもの貧困率」(2015年)は13.9%で7人に1人という高水準で推移し...声明・決議総会・評議員会(2018年04月02日)
-
【声明】広島高裁の伊方原発三号機運転差し止めの仮処分決定を歓迎します
2017年12月15日
広島高等裁判所
野々上友之裁判長 殿
四国電力株式会社
代表取締役会長 千葉 昭 殿
代表取締役社長 佐伯 勇人 殿
広島高裁の伊方原発三号機運転差し止めの仮処分決定を歓迎します
東京保険医協会 公害環境対策部長
赤羽根 巖
2017年12月13日、広島高裁(野々上友之裁判長)は、四...声明・決議公害環境対策部(2017年12月15日)
-
【声明】インフルエンザワクチン不足の解消を求める緊急要望書2017年12月7日
厚生労働大臣 加藤 勝信 殿
厚生労働省 健康局長 福田 祐典 殿
東京保険医協会 会長 鶴田 幸男
地域医療部長 森本 玄始
大阪府保険医協会 理事長 高本 英司
政策調査担当副理事長 井上 賢二
インフルエンザワクチン不足の解消を求める緊急要望書
今冬の季節性インフルエンザワクチンの製造予定...声明・決議地域医療部(2017年12月07日)
-
理事会声明「2018年度診療報酬改定のプラス改定を求める声明」理事会声明
2018年度診療報酬改定のプラス改定を求める声明
2017年11月11日 東京保険医協会第8回理事会
財務省は10月25日に開催した財政制度等審議会において、2018年度診療報酬改定について薬価なども含めた全体で「2%以上」のマイナス改定を、さらに診療報酬本体についても「一定程度」のマイナス改定にすべきだと主張した。また、...声明・決議理事会審査指導対策部(2017年11月11日)
-
第95回定時総会決議 「社会保障の解体と市場化に反対します」 私たちはいのちと健康を守る医師として、すべての人々が幸せに暮らせる平和な社会の実現を目指しています。わが国においては現在、あらゆる世代が所得の減少と格差の拡大に直面し、健康で文化的な生活を営むことができない人が数多く存在します。それにもかかわらず、政府は社会保障の解体と市場化をすすめ、給付の削減と国民負担増を強行しています。
また、憲法が保障...声明・決議総会・評議員会(2017年04月17日)
-
理事会声明「『地域包括ケアシステムの強化のための介護保険法等の一部を改正する法律案』(介護保険法等改正案)の廃案を求めます」2017年4月8日 東京保険医協会 第1回理事会
第193回通常国会で審議されている介護保険法等改正案は、利用料の3割負担導入をはじめとした、介護保険制度そのものの改悪につながるだけでなく、社会保障における国の責任を著しく後退させるものです。
まず同法案は、社会福祉法、介護保険法、障害者総合支援法、児童福祉法等30もの法律を一括改定しよ...声明・決議時局対策(2017年04月14日)
-
理事会声明「外科医師の不当勾留に抗議し、早期釈放を強く求めます」2016年10月8日
東京保険医協会 第7回 理事会
私たちは、東京都内で主に保険診療を業とする開業医と勤務医からなる会員数5,462人(2016年10月1日現在)の団体です。保険医の生活と権利を守り、国民の健康と医療の向上を目標として活動しています。
本年8月25日に足立区の柳原病院で非常勤で働いていた外科医師が準強制わいせつの疑い...声明・決議理事会(2016年10月19日)
-
小池百合子都知事の築地市場移転延期を歓迎します
2016年9月1日
東京保険医協会 公害環境対策部
部長 赤羽根 巖
8月31日、小池百合子知事は記者会見で、築地市場を豊洲新市場へ移転し、11月7日に開場する計画と、それにともなう築地市場の閉鎖・解体作業の延期を表明されました。私たちは都民のいのちと健康を守る医師の立場から、今回の知事の判断を歓迎します。
そもそ...声明・決議公害環境対策部(2016年09月01日)
-
三反園訓知事による川内原発停止・点検要請を支持する ――九州電力・原子力規制委員会は住民の声と真摯に向き合え
2016年8月31日
東京保険医協会 公害環境対策部
部長 赤羽根 巖
8月26日、三反園訓鹿児島県知事は九州電力に対し、運転中の川内原子力発電所1・2号機の一時停止と安全性に関する再点検を要請した。われわれはこの決断を全面的に支持する。
4月の熊本地震は前震・本震ともに震度7を記録し、余震は震源地が広域に移動するため予測で...声明・決議公害環境対策部(2016年08月31日)
-
東京保険医協会 第93回定時総会決議
2016年3月26日
東京保険医協会
私たちは国民の生命と医療を守る医師として、国民が等しく健康で文化的な生活を享受することを願う。しかしいま、この願いに背く動きが絶えない。消費増税が議論される中、今次診療報酬改定はマイナス1.44%と推測される。しかも算定要件が複雑で、利用されにくい点数があるために、マイナス幅はさらに大きい可能性がつよ...声明・決議総会・評議員会(2016年03月26日)
-
高浜原発4号機緊急停止の原因究明と、全ての稼働原発の総点検、原発再稼動の全計画の中止を求めます
2016年3月8日
東京保険医協会
公害環境対策部長 赤羽根 巌
2月29日、関西電力高浜原発4号機が、再稼動後3日で緊急停止しました。変圧器から送電線への異常な電流を検知する機器が作動し、タービンや原子炉が自動停止したもので、関西電力では調査を進めていますが、正確な原因究明には時間がかかる見通しです。
高浜4号機は再...声明・決議公害環境対策部(2016年03月08日)
-
理事会声明「診療報酬改定の中医協答申にあたって」
2016年2月14日
東京保険医協会 第11回 理事会
2016年2月10日、中央社会保険医療協議会は今次改定診療報酬を答申した。厚生労働大臣が本体部分プラス0.49%(約500億円)を「大きな成果」と語るも、基本診療料の引き上げは行われず、薬価・材料価格▲1.33%(約1300億円)とし、全体で公称▲0.84%となる。しかし「医薬品価格...声明・決議理事会(2016年02月14日)
-
「平和安全法制整備法案」と「国際平和支援法案」の採決強行に強く抗議し、 これらの廃止を求めます
2015年10月10日
東京保険医協会 第7回理事会
安倍政権は、衆議院に引き続き9月19日の参議院本会議で、「平和安全法制整備法案」(自衛隊法等10法の一括「改正」等)と「国際平和支援法案」の採決を強行しました。
これら法案には、圧倒的多数の国民が反対していました。また、各弁護士会や大多数の憲法学者が憲法違反であると表...声明・決議(2015年10月10日)
-
川内原発1号機の運転停止と2号機の再稼働中止を求めます
2015年10月9日
東京保険医協会
公害環境対策部 部長 赤羽根 巖
九州電力は10月2日、川内原子力発電所2号機を10月14日から再稼働させることを原子力規制委員会に報告したと報道されています。
8月11日に再稼働したばかりの川内原発1号機は、同月21日に復水器トラブルが発生したためフル出力運転を延期し、その原因...声明・決議(2015年10月09日)
-
衆議院特別委員会での安保法案採決強行に強く抗議します
2015年7月15日
東京選出国会議員 各位
東京保険医協会
会長 拝殿 清名
安倍政権は、衆議院特別委員会において、圧倒的多数の反対世論を無視し、平和安全法制整備法案及び国際平和支援法案の採決を強行しました。いのちを守る医師・歯科医師は、いのちを奪う安保法案の採決強行に強く抗議いたします。
これら11法案は、戦後の安...声明・決議政策調査部(2015年07月15日)
-
声明「川内原発1号機の再稼働中止を求めます」
2015年7月14日
東京保険医協会 会長 拝殿 清名
公害環境対策部部長 赤羽根 巖
核兵器に反対する委員会委員長 片倉 和彦
九州電力は、川内原子力発電所1号機の原子炉への核燃料装填作業を7月10日終了し、8月中旬、早ければ8月13日前後に再稼働を予定していると報道されています。
しかし、以下のような問題点があります...声明・決議公害環境対策部核兵器に反対する委員会・反核医師の会(2015年07月14日)
-
理事会声明「医療保険制度改革関連法案の成立に抗議します」
2015年6月13日
東京保険医協会 第3回理事会
5月27日、「医療保険制度改革関連法案(持続可能な医療保険制度等を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律案)」が参議院本会議で採決され、自民、公明、維新各党などの賛成多数により、成立しました。
私たちは政府・与党の考えが判明したときから、この法律案には以下のよう...声明・決議(2015年06月13日)
-
「医療保険制度改革関連法案」の審議が不十分なまま、衆議院厚生労働委員会で採決されたことに抗議します
2015年4月24日
厚生労働大臣 塩崎 恭久 殿
衆議院厚生労働委員 殿
東京選出国会議員 殿
東京保険医協会
会長 拝殿 清名
4月24日、「持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律案」(以下、医療保険制度改革関連法案)の採決が、衆議院厚生労働委員会で行われ、一部修正と決議付...声明・決議(2015年04月24日)
-
東京保険医協会 介護報酬改定説明会アピール 「道理のない今次介護報酬改定に強く抗議する」
2015年3月26日
厚生労働大臣 塩崎 恭久 殿
老健局老人保健課長 迫井 正深 殿
東京保険医協会
会長 拝殿 清名
地域医療部長 森本 玄始
今次介護報酬改定は、介護職員処遇改善加算などを差し引くとマイナス4.48%という過去例を見ない改定率となった。各報酬でみても病院・診療所が行う訪問看護費以外のサ...声明・決議(2015年03月26日)
-
財務省の介護マイナス改定要求に抗議する
2014年10月16日
東京保険医協会
会長 拝殿 清名
財務省は、介護事業者の利益率や特別養護老人ホームの「内部留保」を問題視して、来年度改定時に介護報酬6%の引き下げを求めてきた。その一方で、介護職員の処遇改善に特化した介護報酬の加算を充実させるとしているが、報酬全体が引き下げられれば、人件費の抑制やサービスの質を落とさざるを得ず、...声明・決議地域医療部(2014年10月16日)
-
国のアスベスト健康被害対策の不作為責任を断罪した最高裁判決を支持する
2014年10月15日
東京保険医協会
公害環境対策部長 赤羽根 巖
最高裁は10月9日、「国民の生命や健康を、経済発展の犠牲にしてはならない」として、大阪・泉南アスベスト国家賠償訴訟で国の不作為責任を断罪する画期的な判決を言い渡し、原告に対する賠償責任を認めた。
判決は、石綿工場労働者の石綿肺罹患が深刻化し、医学的...声明・決議(2014年10月15日)
-
声明「病床機能報告の事務局業務を企業に全面委託することに断固反対する」
2014年10月9日
東京保険医協会 会長 拝殿 清名
病院・有床診部長 細田 悟
改定医療法に基づき一般病床・療養病床を有するすべての病院・有床診療所に対し提出が義務付けられた「病床機能報告」について、10月1日からその受付が開始された。
「病床が担う医療機能」については、「4つの機能」(高度急性期機能/急性期機...声明・決議(2014年10月09日)
-
東京保険医協会 第89回定時総会 決議
2014年3月22日
東京保険医協会 第89回定時総会
安倍政権が発足して1年が経過したが、消費増税と社会保障の切り捨てを同時に行う「一体改革」が進められている。「企業が世界一活動しやすい国」、「戦争する国」をつくるために、国民のいのちと暮らしが犠牲にされている。本年4月の診療報酬改定は、実質1.26%のマイナス改定であり、これ...声明・決議総会・評議員会(2014年03月22日)
-
東京保険医協会 新点数諮問案検討会「アピール」
2014年2月26日
東京保険医協会 病院有床診部
2025年に向けた地域医療ビジョンへの政策誘導の改定
汎用点数は据え置き、大多数の医療機関に恩恵なし
国民・保険医が求める医療の提供を可能とする診療報酬改定を
2月12日、今次診療報酬改定について答申が行われた。初診料282点(+12点)、再診料72点(+3点)、外来診療料...声明・決議病院有床診部(2014年02月26日)
-
理事会声明「特定秘密保護法の廃棄を求める――国際原則を踏みにじる特定秘密保護法」
安倍政権は集団的自衛権の行使を容認し、海外で戦争できる国を目指している。「特定秘密保護法」はその一環だ。国家安全保障を理由とすると情報は際限なく隠される。戦争における情報隠し・情報操作は、戦争を泥沼化する。戦争は最悪のテロ行為であり、再び繰り返してはならない。協会理事会は生命と人権を尊重する医師団体として、国民の知る権利を奪って国民主権を侵害し、...声明・決議理事会(2014年01月11日)
-
特定秘密保護法成立に対する抗議声明
2013年12月8日
安倍内閣と与党は12月6日夜、参議院本会議において特定秘密保護法案を可決成立させました。この法案には、国民の中に広く反対や懸念声があっているも拘わらず、はじめにスケジュールありきで審議を尽くさず、政府与党は数の力を頼りに衆参両院とも強行採決を繰り返しました。
この議会制民主義をないがしろにした暴挙に対して強い憤...声明・決議(2013年12月08日)
-
理事会声明「秘密保護法案に反対します」
2013年11月9日
東京保険医協会 第8回理事会
10月25日、安倍内閣は「秘密保護法案」を閣議決定して衆院に提出しました。法案は行政機関の長が「特定秘密」とした情報を外部に漏らした公務員への罰則を、未遂でも最高懲役10年にしようとしており、国民の知る権利と言論の自由を無力化するものです。
この同じ日の衆院本会議において、国家安...声明・決議理事会(2013年11月09日)
-
安倍首相の消費税8%決定に断固抗議し、その撤回を求めます
2013年10月2日
東京保険医協会
政策調査部長 須田 昭夫
一、10月1日、安倍晋三首相は消費税率を来年の4月から現行の5%から8%に引き上げると発言した。私たちは、この国民大増税に全身の怒りを持って抗議するとともに、その撤回を求めるものである。
一、安倍首相は日本経済が「回復の兆しを見せている」として消費税増税を決定した。その...声明・決議政策調査部(2013年10月02日)
-
秘密保護法案の危険性
2013年9月17日
東京保険医協会
政策調査部長 須田 昭夫
一、国民は国家の主人であって、政治は国民のために行われる。今日、政治が何をしてきたか、しているか、しようとしているか、に関して十分な公開が行われているとは言いがたい。民主主義を標榜する国家において、最も必要なことは政治の公開である。いかなる事項であっても、政治は国民...声明・決議政策調査部(2013年09月17日)
-
理事会声明「憲法96条先行改定論を批判する」
2013年6月8日
東京保険医協会 第3回理事会
日本国憲法96条は改憲手続きに関する規定である。衆参両院とも議員の3分の2以上の賛成により国会が改憲を発議し、改憲の承認には国民投票で過半数の賛成が必要と定めている。自民党安倍内閣が憲法9条改定に先行して、改憲手続きを定めた96条を改定しようとしていることについては異論が続出している。5月...声明・決議理事会(2013年06月08日)
-
国民の生活といのちを脅かす「一体改革」関連法案は徹底審議の上、廃案を求めます
2012年5月17日
東京選出 国会議員 各位
東京保険医協会
会長 拝殿 清名
拝啓 貴職におかれましては、日頃より国政の重責を果たされていることに心より敬意を表します。
私ども東京保険医協会は、都内の開業保険医を中心とした会員約5,250人を擁する医師の団体です。
さて、5月8日、消費税増税を含む「一体改革」...声明・決議政策調査部(2013年05月17日)
-
東京保険医協会 第87回定時総会決議
昨年12月に行われた総選挙の公約どおり、安倍首相は消費税増税に向けた準備を進める一方で、生活保護制度の給付削減をはじめとして、社会保障の切り捨てを開始した。さらには、個人情報の利活用を行政分野に「限定」していた前政権の「共通番号」(マイナンバー)法案を、民間でも利用できるように「修正」するなど、社会保障・税一体改革を強引に推し進めようとしている。...声明・決議総会・評議員会(2013年03月23日)
-
消費税引き上げ法案と社会保障制度改革推進法案の成立に抗議する
2012年8月14日
東京保険医協会
政策調査部長 須田 昭夫
社会保障・税の一体改革関連法が8月10日の参院本会議で可決された。消費増税と福祉の削減から作り出された財源は、赤字国債の解消には向けられず、大型公共事業と大企業減税の穴埋めに使われることになる。
消費増税と共に「社会保障制度改革推進法」(以下、「改進法」)も一括採決...声明・決議政策調査部(2012年08月14日)
-
環境副大臣発言に抗議し、水俣病被害者救済特措法の申請期限撤回を求める
2012年6月11日
環境大臣 細野 豪志 殿
環境副大臣 横光 克彦 殿
東京保険医協会
公害環境対策部
部長 赤羽根 巖
水俣病被害者救済特措法による申請者は、2010年5月の施行以来2年余りの期間に熊本・鹿児島・新潟の3県を合わせてすでに5万人を超えている。対象地域外を含め、救済を求める潜在被害者がまだ多数存在してい...声明・決議公害環境対策部(2012年06月11日)
-
大飯原発の再稼働容認に異議あり
2012年4月17日
東京保険医協会
会長 拝殿 清名
政策調査部長 須田 昭夫
4月13日、野田政権は、関西電力大飯原発3、4号機の安全性が最終確認されたとして再稼働を認める発表をおこなった。
再稼働の判断基準になっている対策は、原発推進派の科学者たちによって作られており恣意的なものである。関西電力が示した85項目の対策のう...声明・決議政策調査部(2012年04月17日)
-
「新型インフルエンザ等対策特別措置法案」の徹底審議と廃案を求める声明
2012年4月14日
東京保険医協会 第1回理事会
「新型インフルエンザ等対策特別措置法案」がわずか5時間の委員会審議で衆議院を通過し、4月9日参議院内閣委員会に付託された。
この法案は「新型インフルエンザ等の発生時において国民の生命及び健康を保護し、ならびに国民生活及び国民経済に及ぼす影響が最小となるようにする」ことを...声明・決議理事会(2012年04月14日)